【小倉井筒屋】バラ約500本が見頃「春のばら展」

こんにちは。地域特派員・こたまるです。

5月10日(金)~5月12日(日)の3日間、小倉井筒屋本館9階の屋上ローズガーデンで、「春のばら展〜カラフルなばら園で憩いのひとときを〜」が開催中です。

「ばら展」開催期間の前後に見頃を迎えるので、5月8日にローズガーデンへ行ってみました。

中心市街地のビル屋上にある珍しいローズガーデン

屋上に出ると、約150品種・約500本のカラフルなバラが出迎えてくれます。

これらのバラは北九州洞海(くきのうみ)ばら会の会員の皆さんが丹精込めて手入れをしているもので、2008(平成20)年にローズガーデンが造園されて以来、メンバーが交代で水やりや草取りなどを担当しているそう。

中心市街地のビル屋上にあるローズガーデンは珍しく、毎年春に行われる「ばら展」の時季には買い物客を中心に多くの人が花を愛で、心穏やかなひとときを過ごしています。

彩り豊かな花壇に咲くのは約150品種のバラ

「ばら展」間近ということもあり、そろそろ咲きそろう頃かもしれないと足を運んでみましたが、訪問日はあいにくの曇り空。でも赤やピンク、黄色、白など、色とりどりの美しいバラが目を楽しませてくれます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

毎年できるだけローズガーデンには足を運ぶようにしているのですが、毎回まずは「Rose Garden」と書いてある看板から入り、バラのアーチをくぐるところからスタートです。

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

アーチを抜け、彩り豊かな花壇を眺めつつ散策していると、甘やかなバラの香りが風にのって香ってきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

屋上という限られたスペースながら育てられているバラは約150品種と多いので、一つ一つじっくり見ていると時間がかかってしまいますが、ベンチもあるので座ってゆっくりバラを眺めることもできますよ。

今回は曇り空バックでしたが、青空の下、見るバラの美しさは格別。せっかくなので昨年天気のいい日を狙って出かけた時の写真も紹介しますね。

出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web
出典:リビングふくおか・北九州Web

「ばら展」期間中は苗木や関連グッズ販売なども

5月10日(金)~5月12日(日)の「春のばら展」期間中は、バラの苗木販売、消臭・抗菌・防汚の作用がある「バラエコフラワー」や肥料・害虫防除剤・手袋といった園芸品などのバラ関連グッズ販売も。また、バラの剪定・誘引、水やり、施肥、病害虫の防除など、バラの栽培に関する相談もできます。

入場は無料なので、気軽に出かけてみませんか。

春のばら展

住所/北九州市小倉北区船場町1-1 小倉井筒屋 本館9階 屋上ローズガーデン

営業時間/10:00〜17:00 ※最終日は16:00閉場

入場料/無料

問い合わせ/TEL 093-522-2893(小倉井筒屋 本館9階 屋上ローズショップ)

© 株式会社サンケイリビング新聞社