他にはないルックスと乗りこなす楽しさが魅力 VMAX【みんなのバイク】

オーナーのプロフィール

お名前:てんてんだいだい
年齢:60代
バイク歴:20年以上〜
年間走行距離:5000km以上〜10000km未満
車両:ヤマハ VMAX
排気量:750cc〜(リッタークラス)
バイクの主な使い方:ツーリング

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

車両を購入した理由

前に1200を乗ってました。
その後CB1300SBを買い8年ほど乗り、何もかも優等生で申し分なかったが乗りこなすっていうのが「?」だったので、車両を探していました。
中古車屋さんから「良いのが入りましたので見に来てください」と言われ、気に入ったので即購入となりました。

色々いじりました## 愛車の良い点

VMAXにしかない、この姿。
乗りこなすには色々ありますが走り出してこんなに楽しいのは無いです。
走り出せば重いのも気になりませんし、どんな強風にも負けません。

USのシールドからガイラシールドにV‐MAX1700 アグラス AGRAS フレームカバー、フルエキ プラナス、
アンダーカウル マジカルレーシング、可変ステップ デイトナ、KアンドN エアーフィルター、
ハンドルはハリケーンヨーロピアン2、クラッチだけニッシンのラジアル## 愛車のここがイマイチな点

まぁ重いってとこやタンクが15Lなところ
意外に足付き悪く、静止時ハンドル重い
地面に張り付いてるって感じ
ハンドル・サイドスタンドが遠い
でも重い以外は、全部クリアできます。
足付きはローダウンリンクにローシート
ハンドルは交換、サイドスタンドは自作エクステンション
タンクは20Lタンクインストール

これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと

覚悟がいるバイクです

ZETA レバー、ベビーフェイススライダー、フロント カーボン マジカルレーシング、タンク カーボン カーボニー、
ダクト カーボン カーボニー、リア カーボン カーボニー、スモールナンバーレス ワイズギア、グリップヒーター デイトナ、
カムカバーキャップ、アクティブリアキャリア、デイトナ バーエンド、HIDバルブ ワイズギア

特注リアシートボックス、タナックスナポレオンミラー、オイルテンプメーター、ゴールドメタルスラッシュガード、
20Lタンク、ダクト内 LEDインストール、ヨーロッパヤマハLEDウィンカー、ホタル灯

まだまだ先輩方にはかないません。頑張っていきます。

次に買うならどんなバイク?

ハーレーブレイクアウトかな?終わりのバイク?
でもこれが終わりのバイクと思ってる

© パークアップ株式会社