「アーセナルファンが前夜に...」シティDFが驚きの“妨害行為”を暴露! 失敗に終わった納得の理由。現地メディアはバッサリ「罪のない客を困らせただけ」「反スポーツマンシップ」

現地5月14日に行なわれたプレミアリーグ第34節(延期分)で、4連覇を目ざす2位のマンチェスター・シティは5位のトッテナムと敵地で対戦。アーリング・ハーランドの2発で2-0と大一番を制し、最終節を前にアーセナルを抜いて、2ポイント差で首位に浮上した。

この一戦の後、驚きの事実を明かしたのが、右SBで先発したシティのカイル・ウォーカーだ。現地メディア『SPORTS BRIEF』は「ウォーカーは、極めて重要な試合前に一部のアーセナルファンによるスポーツマンシップに反する行為を受けて、この暴露を行なった」と綴り、英衛星放送『SKY SPORTS』のフラッシュインタビューでの発言を紹介している。

「アーセナルのファンは前夜に花火を打ち上げようとしたんだけど、僕たちに逃げられてしまったんだ!」

【画像】アーセナルファンが打ち上げたとされる花火
同メディアは、「シティの集中を妨げようとして、前回王者が滞在予定だったホテルの外で花火を打ち上げた。アーセナルのサポーター集団であるアシュバートン・アーミーが午前2時に企画した」とし、こう続けている。

「ただ、シティがまだロンドンに到着していなかったのは注目に値する。その時、彼らはまだマンチェスターにいた。当初の計画に反して、シティはマンチェスターで一夜を過ごし、火曜日の朝にロンドンに向かうことを選択し、ファンによる花火騒動を阻止した」

記事は「その結果、アーセナルの信者たちが打ち上げた花火は、マリオット・ホテルを訪れた罪のない客を困らせただけとなった」と皮肉っている。

シティがこのトッテナム戦でポイントを落としていれば、最終節を首位で迎えられていただけに、アーセナルのファンは何とかして妨害をしたかったようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

© 日本スポーツ企画出版社