夫がお茶をとりにいこうとしたら…義母「稼ぎの少ない嫁にやらせればいい」夫「確かに~」次の瞬間…⇒話を聞いていた娘が2人を成敗!

皆さんは、義家族の発言に悩んでしまったことはありますか?
今回は家事を押しつけてくる義母の話とともに、そんなときの対処法をアンケートをもとに紹介します。

イラスト:もりみやさく

義母のまさかの提案

主人公の家に義母が遊びに来ていたときのことです。
夫がお茶をとりにいこうとすると…。

「稼ぎの少ない嫁にやらせればいいのよ!」と信じられない提案をした義母。
夫も「確かに~」と言い出し、主人公は内心呆れていました。

すると、話を聞いていた娘が「じゃあおばあちゃんがいけばいいじゃん」と一言。
娘は主人公は家事と育児と仕事をしており、義母は働いていないと指摘したのです。

さらに夫にも「大人なんだからお茶くらい自分で持ってこれるよね?」と言うと…。
義母は何も言い返せず、夫も「もういいよ…」と自分でお茶をとりにいくのでした。

こんなとき、あなたならどうしますか?

両親に相談する

義母が嫁イビリをしてくるうえ、夫も味方をしてくれないなんてつらい状況です。
両親に義母のことを話し、今後も結婚生活を続けていくべきか相談します。
(50代/女性)

義母と距離を置く

稼ぎが少ないからという理由で、嫁にお茶を持ってこさせようとするなんて信じられません。
そんな嫁イビリをする義母とは関わりたくないので、距離を置きます。
(30代/女性)

今回は嫁イビリをする義母の対処法を、みなさんのアンケートをもとに紹介しました。

もし同じような出来事があったときは、ぜひ参考にしてみてください。

(CoordiSnap編集部)

※こちらの記事はみなさんから寄せられたアンケートをもとに作成しています。
※こちらは実際に募集したエピソードをもとに記事化しています。
※作者名含む記事内の情報は、記事作成時点でのものになります。

© 株式会社ファッションニュース通信社