群馬など関東甲信の梅雨入りはいつごろ? ウェザーニューズが予想を発表

 民間気象会社のウェザーニューズ(千葉市)は18日までに、今年の梅雨入りと梅雨明けの予想を発表した。群馬県を含む関東甲信の梅雨入りは6月中旬と平年より遅くなる見込み。

 梅雨明けは7月中旬と平年並みの予想で、梅雨の期間は平年と比べ4日以上短くなる見通し。梅雨の間の総雨量は平年並みで、6月下旬から7月上旬にかけて雨のピークを迎えるとみられる。大雨となる恐れもあり、同社は河川の増水や家屋への浸水、土砂災害などへの警戒を呼びかけている。

 同社によると、今年は5月中旬から梅雨前線が沖縄付近に停滞。太平洋高気圧の北への張り出しが平年より弱く、前線の北上が平年より遅れるため、九州から東北南部にかけての広い範囲で梅雨入りが平年より4日以上遅くなるとしている。

 6月中旬にかけて前線は九州から本州南岸に停滞するが、高気圧の張り出しが強まる7月にかけて日本海から東北付近に北上する。次第に高気圧の活動が平年並みになる見通しで、各地の梅雨明けの時期はおおむね平年並みと予想した。

© 株式会社上毛新聞社