【逗子 グルメレポ】spice tree(スパイスツリー)<後編>- 何度も訪れたくなる最高の旨さ。副菜、スイーツ、隅々までレベルの高い人気スパイスカレー店

スパイスツリーの2種盛りカレーで満腹ランチ!

前編>ではspice tree(スパイスツリー)の店内の様子や雰囲気、メニューや注文の流れなどをメインでご紹介しました。

後編ではいよいよ、筆者が推す「2種盛りカレー」とスイーツの実食レポートをしていきます。

画像出典:湘南人

席に着くと、まずはカレーをより美味しくいただくための「spice tree curryのお召し上がり方」が配られます。

カレーの注文は並んでいる間にスタッフの方にお伝えしているので、後は読んで待つのみ。

スパイスツリーのカレープレートは副菜も充実しているので、どう食べ進めるかバランスを考えながら食べるのも楽しみ。1つ1つ、どれも漏れなく美味しいんです。

画像出典:湘南人

筆者が注文したのはメインの「エビカニココナッツ」と2種目の「バターチキン」。ダル(豆のカレー)やヨーグルト、副菜などは通常のカレーにも付いてきます。

因みに、2種盛りの場合は2種目のカレーの通常料金(筆者の場合1,500円)から、650円引いた金額が2種目のカレー料金となります。

「エビカニココナッツ」はなんとワタリガニの半身が丸々入っているため、ルーのみの量を加味すると、メインのカレーとするのがおすすめのようです!

画像出典:湘南人

こちらがメインの「エビカニココナッツ」のカレー。パクチー好きの筆者にはたまらない!

素材にもこだわっていて、なんと貴重な「天然エビ」を使用しているそうです。そして、ワタリガニのハサミがルーから突き出ておりワイルド。

画像出典:湘南人

スタッフの方が親切に「殻の中身を掻き出すと身が食べられる」という旨を教えてくれました。

このカレーは中辛で、マイルドなダル(そのままでも、かなり美味しい!)と併せて食べたり、別添えのヨーグルトをブレンドして食べるとよりコクと深みが感じられました。また、フェンネルの香りと魚介の旨味が絶妙で、もうスプーンが止まりません!

画像出典:湘南人

こちらは、筆者が大ファンとなりました「バターチキンカレー」。

一口食べた後の鼻を抜けるバターとカシューナッツのコクがクセになること。また、コクと共にトマトの爽やかな風味も楽しめるので、これまたスプーンが止まらなくなります。

また、特筆したいのが惜しげなく提供される具のボリューム。スパイスカレー好きの筆者はよく色々なカレー店に伺うのですが、「もう少し具が食べたかったな」ということも少なくありません。
が、スパイスツリーでは前述の天然エビ然り、チキン然り、期待値を超えるごろごろ加減もテンションが上がるポイント!たくさん食べる方でも大満足するはず。

因みに、辛くないのでキッズメニュー「バターチキン お子様プレート ※ミニドリンク付き(税込1,150円)」もありますよ。

画像出典:湘南人

合間の口休めに、副菜をいただくのも楽しみの一つ。カレーと併せていただいても野菜の食感や異なるスパイスの風味が加わり、味変ができます。

パクチーが苦手な方は、抜くこともできますよ!

画像出典:湘南人

〆は、以前から気になっていた「自家製クルフィ(税込500円)」。クルフィとは、スパイスとミルクを煮出し、ピスタチオと合わせたスパイスミルクのソルベです。

器がアンティーク調で本当にセンスが良い!細部までおしゃれな点も、この店にまた来たくなる理由の一つです。

画像出典:湘南人

食感はシャリシャリでさっぱりしているけれど、ミルキーで甘ったるくなく美味しい。ピスタチオの粒々した食感も楽しい。

カレーを頬張り、スパイスでいい汗かいて火照った体にぴったりの〆でした!

ランチだけでなく、現在木曜と日曜には18:00からディナータイムも営業でもまた雰囲気が違うのでしょう。今度は夜営業日、またはテイクアウトもやっているので利用してみたいです。
※ディナータイムの営業については、記事下部「店舗詳細」をご確認ください。

カレー通の方で、まだ訪れたことの無い方は必食です。市外など、遠方からも足を運ぶ価値あり。ぜひ訪れてみてくださいね!

店舗情報

【spice tree(スパイスツリー)】

■住所:〒249-0006 神奈川県逗子市逗子7丁目6-25
■電話番号:0468-45-9300
■営業時間:ランチタイム 12:00~15:00(L.O.14:30)/ディナータイム 日曜・木曜の18:00~21:30(L.O.20:30)
※日曜・木曜のディナータイムは、ランチのカレーが残っている場合のみ営業。
※ランチ終了時間により、ディナータイムの営業開始時間が異なります。公式BlogInstagramX(旧Twitter)などでの事前チェックをおすすめいたします。
■定休日:月曜、火曜、水曜
※駐車場:無し
※営業日など変更になっていること場合ありますので、ご注意ください。

関連リンク

公式ホームページ

X(旧Twitter)

Instagram

© 株式会社ジーン