ベーコン包みません!ベーコンエピ!麦の穂形パンとぶつ切りベーコンアヒージョを合わせて、、、

エピとは、フランス語で「麦の穂」を意味する。通常、細長い生地にベーコンのせて包み、切り込みを入れて左右に開くことで麦の穂のような形になるパンを「ベーコンエピ」と言いますが、本日は、麦の穂形のパンを焼き、新玉ねぎとぶつ切りベーコンアヒージョを合わせて、、、「ベーコンエピ」!

※本日のランチメインは、我が家で大好評のきんぴらごぼうパンですが、ベーコンアヒージョも食べたかったので、合うパンを焼きましたー!

きんぴらごぼうパンの作り方はこちら↓↓↓
https://kurashinista.jp/articles/detail/71825

▼材料

・ フランスパン生地:200グラム程
・ バター:適量
・ ベーコン:適量
・ 新玉ねぎ:1個
・ 鷹の爪:1本
・ ニンニク:2片
・ オリーブオイル:適量
・ ブラックペッパー:適量

■1、一次発酵させたパン生地を形成。

こちらのパンの作り方①〜⑤までの作業↓↓↓
https://kurashinista.jp/articles/detail/69478

■2、半分に切り、スケッパーで赤線部分をしっかり押し付ける(切れる一步手前まで)

■3、スケッパーで、青線部分だけを切る

■4、手で、緑矢印の方向へ引っ張る

■5、二次発酵させてから、表面に溶かしバターを塗り、230℃に予熱したオーブンで15分ほど焼く

※温度と時間は、諸条件により異なりますので、、調整してください

■6、(焼いている間に)アヒージョを作る

フライパンに、オリーブオイル・鷹の爪・ニンニクを入れる→ニンニクの香りがしてきたら、ぶつ切りベーコンと適量な大きさに切った新玉ねぎを加えて炒める→ブラックペッパーを加えて、味を調える

暮らしニスタ/みーこさん

© 株式会社主婦の友社