子ども用無料観戦券、保護者が出品か 二宮和也さんに言及「非売品」とPR 神戸の世界パラ陸上

メルカリに出品された学校観戦会パスポート。商品説明には二宮和也さん、竹下景子さん、武田真一さんの名前も並ぶ(メルカリのホームページより)

 神戸市で開催中のパラ陸上の世界選手権で、兵庫県内の小中学校、高校、特別支援学校の児童、生徒、教員らを無料招待する学校観戦会用のパスポートが、フリーマーケットアプリ「メルカリ」に複数出品されていたことが22日、分かった。子どもらが会場のユニバー記念競技場(神戸市須磨区)に入る際に必要で、保護者らが売り出したとみられる。大会組織委員会は不正利用などへの対応を強化する。

 観戦会には1日20~30校、3200~5700人が参加している。パスポートを持った子どもは教員と一緒に大会スタッフが立つ専用ゲートから入場する。

 パスポートは、観戦ガイド、応援用メガホンなどとセット。メルカリで3点が確認され、うち1点は売却済みとなっている。価格は499円と580円。商品説明には非売品の記念グッズと記している。2点は「子どもが観戦し、いただいたもの」とし、大会サポーターでアイドルグループ「嵐」(活動休止中)の二宮和也さん、俳優竹下景子さんらの名前も並ぶ。

 組織委は、障害や共生社会への理解を深めるために観戦会を企画した。約180の法人と個人から計3200万円の寄付を集め、他の寄付金と合わせて観戦を希望する学校の児童、生徒ら計約3万人分のチケット代金や交通費を確保。パスポート作成にも充てられた。

 組織委は「パスポートが出品されたのは趣旨にそぐわず、悲しい。不審者が紛れ込まないよう厳重にチェックし、各学校には保護者らが出品しないよう注意喚起する」としている。

 また22日には、大会ボランティア用の非売品バッグ1個が、ネックストラップ4本とともにメルカリに出品された。価格は1299円となっている。組織委は出品しないよう呼びかけている。(門田晋一)

© 株式会社神戸新聞社