見慣れない番号から着信→自動音声で「電話が使えなくなる」は詐欺!新潟県内で予兆電話相次ぐ 個人情報は教えず警察に相談を!

 新潟県警は新潟市や三条市など県内各地で、不審な電話番号から自動音声が流れる特殊詐欺の予兆電話が相次いでいるとして、注意を呼びかけている。

 県警によると、不審な電話の中には16桁ほどの数字でかかってくる場合もあり、「あなたの電話が使えなくなる。1を押してください」などの自動音声が流れるという。

 電話をつなぐと実在する通信会社のカスタマーセンターや警察官を名乗る人物が「あなたの携帯電話が不正に使用されている」、「あなたの名前で不正な振り込みが確認されている」などと説明し、住所や名前といった個人情報を聞き出そうとしてくるという。

 新潟県警は特殊詐欺被害につながる恐れがあるとして警戒しており、県警生活安全企画課安全安心推進室は「相手から警察と告げられると不安になると思うが、まずは最寄りの警察署に相談してほしい」としている。

© 株式会社新潟日報社