3人に1人が90歳以上生きる!エーゲ海に浮かぶ長寿の島“イカリア島”で愛され続ける家庭料理『ドルマデス』とは?

タレントの照英が22日放送の『世界頂グルメ』に出演。ギリシャの離島“イカリア島”を訪れ、現地の人々がリアルに食べている地元メシを捜索した。

今回の舞台は、世界から注目されているギリシャの長寿島、イカリア島。90歳以上まで生きる割合は、なんと3人に1人。人呼んで“死ぬことを忘れた島”。今回は長寿の秘けつを探るべく、イカリア島で地中海グルメ3食頂ツアー!を決行。

早速、捜索を開始。街で出会った男性に教えてもらった“一番うまい地元メシ”は“おばあちゃんが作る『ドルマデス』”。ブドウの葉に米とひき肉を包んだ料理で、この時期にしか食べられない料理だという。

早速、『ドルマデス』を求め、92歳のおばあちゃんの家を訪れた照英。おばあちゃんに“健康の秘けつ”をたずねると「野菜をたくさん食べること」だという。すると、おばあちゃんはタバコを一服し、吸殻を庭へポイ捨て。そんなやんちゃなおばあちゃんの様子に、スタジオは「カッコよすぎ」「ギャップがすごい」と大盛り上がり。

さらに、長寿の秘けつがあるという小屋に移動した照英。「いた、いた、いた、いた~でっかい」と驚くと、その先にいたのは、ヤギ。長寿の秘けつと言われるヤギのミルクは、牛乳より栄養素が豊富。島では、ほとんどの家がヤギを飼育しているという。

いよいよ“村で一番おいしいと評判”のおばあちゃんが作る『ドルマデス』の調理を見せてもらうことに。まずは、畑でハーブやネギなどの食材を調達。収穫したばかりのネギをオリーブオイルでいため、牛豚合挽き肉、ミント、ディル、米、塩、コショウを入れて、さらにいためたら具が完成。それをブドウの葉で俵型に巻き、鍋の底に敷き詰め、水とオリーブオイルで煮込む。最後にレモン汁をかけたらできあがり。

おばあちゃんが見守る中、一口食べた照英は「あ~、わ~、おいしい」と笑顔に。それを見ておばあちゃんもにっこり。照英はゆっくり味わいながら「ひき肉の脂身とレモンの酸味がすごい際立っている。それをブドウの葉がしっかり吸ってくれて、ミントとディルの香りが最後にファーと追いかけてきますね」と食リポ。

最後に照英は「生まれ変わっても、同じ人生を歩みたいですか?」とおばあちゃんに質問すると「もちろんよ!お金や、ぜいたくなもの、豪華な家なんていらない。私の人生で大切なものが全てここにあるの」と、孫の腕をとりながら笑顔で答えた。

スタジオの松本まりかは「全てがここに幸せが詰まった感じがあって、生き方考えちゃいますよね」と、うらやましそうにつぶやくと、MCのハライチ・澤部も「あーゆーことなのかも、幸せって」としみじみと語った。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新~過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

© 株式会社 日テレ アックスオン