【南区柏原】工場直営!上質”映える皮”が豊富~♥手作り最中が作れちゃう

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!今回はとっても気になるお店を見つけたので紹介させていただきますね。福岡自動車運転免許試験場から南に向かって車で5分程走った先にあるのは?

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらのお店「もなかの種」(もなかのたね)です。

工場直営のお店!

こちらは「もなか」のお店なのですが、入ってみると普通の和菓子屋さんとはちょっと違うことにすぐ気づきます。

出典:リビングふくおか・北九州Web

手前に一般的な「もなか」が販売されているのですが・・・

出典:リビングふくおか・北九州Web

斬新なキャラメル入りの「もなか」も、おいしそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

ちょっと奥に行くと、なんと!もなかの皮だけが販売されているんです!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

こちらの店舗の向かいには、もなかの工場があり、卸しだけをしていたのですが、2015年に小売販売の「もなかの種」を出店しました。

映える~!!

そして思わず歓声をあげてしまったコーナーがこちらです!丸みがかわいらしい「鯛」や「ハート」。「金魚」の鱗も繊細です。

出典:リビングふくおか・北九州Web

まだまだありますよ。因みに20袋買ったら割引になります。

出典:リビングふくおか・北九州Web

一見地味なイメージのある「もなか」の概念が覆されました。なんで今までこのような形のもなかに出会えなかったんだろう・・・と後悔するくらい感動的な出会いでした。(笑)

高品質~!

もなかの専門店ですから、形の素晴らしさもさることながら、材料や製法のこだわりも凄いんです!工場で、もち米を製粉するところから始まり、もなかに合う硬さの餅を作り、焼き型に入れて焼き上げます。ホームページにある動画をご覧いただくと、面白いですよ♪

材料も佐賀県産ヒヨク米もち米100%使用で、「皮」の原材料は「もち米」のみ!保存料や添加物も入れないどころか、小麦粉も入れていない”純もち米”が原料の伝統的な製法による、高級もなかです。

あんこも北海道十勝産の小豆、てぼう豆を使用したもので、保存料、添加物、人工甘味料は不使用。もなかに合う硬さのあんこを仕入れています。

別売りのあんこもあって、セットがお得です。お家でできたてを食べたらカリカリの皮が楽しめますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

絶品!

個人的に特に気に入った皮がこちらです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

お城には子どもたちも(夫も♪)大興奮!自家製の抹茶チーズケーキとあんこを挟んでいただいてみました。楽しすぎます!

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして食べて感動!皮がとにかく美味しい~!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

アイスクリームを挟んだり、スープなどに浮かべてモチモチ食感を楽しむのもお勧めだそうですよ。色々な形を買って、好きなものを挟んで食べる「もなかパーティー」をしたら、大盛り上がりだと思います!

出典:リビングふくおか・北九州Web

カフェコーナーも♪

プロが作るアレンジもなかを楽しみたい方は、こちらがお勧めです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

窓際のイートインスペースが、和の甘味をいただく雰囲気にぴったりですね。

出典:リビングふくおか・北九州Web

「高品質のもなかの皮を一枚一枚丁寧に毎日焼き上げています。」とスタッフの沓掛(くつかけ)さん。是非、お気に入り「皮」を見つけに、「もなかの種」へ行ってみてくださいね!

「もなかの種」(もなかのたね)

福岡市南区柏原4-25-40

092-408-2335

平日12:00~16:30 土曜12:00~16:00

定休日 水・日(祝日は要問い合わせ)

もなかのアンテナショップ|もなかの種|福岡市南区 (monakanotane.com)

© 株式会社サンケイリビング新聞社