中国動画アプリ「快手」、1~3月期は増収増益

中国動画アプリ「快手」、1~3月期は増収増益

2020年中国国際サービス貿易交易会(CIFTIS)で撮影した「快手」のロゴ。(資料写真、北京=新華社記者/李木子)

 【新華社北京5月24日】中国の短編動画アプリ「快手(クアイショウ)」を運営する快手科技が22日に発表した2024年第1四半期(1~3月)決算は、売上高が前年同期比16.6%増の294億元(1元=約22円)、調整後純利益は43億9千万元と第1四半期として史上最高を記録した。

 売上高に占める事業別の割合はオンラインマーケティングサービスが56.6%、ライブ配信が29.2%、電子商取引(EC)などその他サービスが14.2%だった。ECの流通総額(GMV)は28.2%増の2881億元に上り、EC事業の成長にけん引され、その他サービスの売上高は前年同期の28億元から47.6%増え、42億元となった。

 1~3月のアプリの1日当たりアクティブユーザー数(DAU)は5.2%増の平均3億9400万人で、過去最多となった。ECの月間購入者数は22.4%増の1億2600万人に上り、月間アクティブユーザー数(MAU)に占める割合は2四半期連続で18%以上を維持した。

 共同創業者で最高経営責任者(CEO)の程一笑(てい・いっしょう)氏は今後について、ショート動画とライブコマースの組み合わせという強みを十分に発揮し、引き続きコアコンピタンスを強化、新しい成長余地を切り開く考えを示した。技術でイノベーションを駆動し、ユーザーと協力相手、投資家のためにより大きな価値を創出していくと強調した。

© 新華社