上島・岩城橋 じわり人気 新造船 真上から見物 町、HPで通過日時発信

岩城橋を通過する船に手を振る地域住民ら。船を間近に見られるスポットとしてひそかに注目を集めている

 愛媛県上島町の岩城島と生名島を結ぶ岩城橋。毎日のように大小さまざまな船が橋をくぐるように往来している。橋の開通以降、大きな船が通過する際には町民らが訪れるようになっており、ひそかに注目を集めている。

 岩城橋(橋長916メートル)は2022年に開通。県によると、岩城島の造船所で建造できる船の大きさを考慮し、海面から橋桁までの高さを同規模の橋より高めの45.5メートルに設計したという。

 町の説明では、岩城橋ができてから、橋下を通る船を間近で眺めようと足を運ぶ地域住民が現れるようになった。そこで、町は橋に親しむきっかけにしてもらおうと、岩城造船(同町岩城)からの情報を基に、町ホームページ(HP)を通じ同社で建造された中型船が橋を通る日時などを周知している。

© 株式会社愛媛新聞社