5月13日~5月19日 神奈川県の新型コロナウイルス感染症の患者発生動向

神奈川県内における新型コロナウイルスの感染者数が変動している。最新の報告によると、5月13日から5月19日の1週間で定点医療機関当たりの患者数は3.31人となり、先週より0.91人増加している。

神奈川県内の週間患者数動向

ここ数週間を振り返ると、定点当たり感染者数の変動は以下の通りだ。

  • 5月13日~5月19日:3.31人
  • 5月6日~5月12日:2.40人
  • 4月29日~5月5日:1.77人

5月初旬に比べて、定点当たり感染者数は再び増加の兆しを見せている。

定点把握の移行と現在の状況

2023年5月8日以降、新型コロナウイルスは感染症法上の位置づけが5類に移行したことにより、全数把握から「定点把握」へと移行された。この変更に伴い、神奈川県衛生研究所では「定点把握」に基づいた感染状況を週報で公開している。

お問い合わせ

所属課室:市民防災部総合防災課危機管理担当
鎌倉市御成町18-10 第3分庁舎2階
電話番号:0467-23-3000
メールアドレス:

関連リンク

新型コロナウイルス感染症について(鎌倉市公式情報)

© 株式会社ジーン