【唐人町駅】いつも行列!38年間愛され続ける『たこ焼き』は納得の絶品♡

こんにちは!リビングふくおか・北九州Web地域特派員のゆーれんママです!今回はいつも行列の絶えない気になるお店へ行って参りました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

場所は、福岡市地下鉄空港線唐人町から徒歩5分程。当仁小学校の向かいにある「博多ジャンたこ」というたこ焼き屋さんです。

店主が奈良からやってきた~!

ここには去年の2月まで、いつも混んでいる「蛸家」というたこ焼き屋さんがあり、我が子が通う(息子は通っていた)通学路のため、子どもたちは、いつもいつも気になっていたそうです。私も学校に用事がある度に、次こそは・・・と思っていたので、閉店してしまった時は本当にショックでした。

でも同じ年の10月に新たにたこ焼き屋さんがオープンしていて、こちらのお店もいつも混んでいたので、気になっていたんです。そして半年経った今(遅っ)やっとお伺いしてみたら、なんと!「蛸家」の店主の師匠が、現在のお店「博多ジャンたこ」の店主をされていました。

大人気だった以前のお店の店主が諸事情により閉店しましたが、長年愛され続けた味を惜しむ声が多く、師匠が本店のある奈良県からやってきたのです!!

出典:リビングふくおか・北九州Web

待ち時間が長いのですが・・・

メニューはご覧の通り!味の種類が豊富で迷っちゃいますね。たこ焼き自体は全て同じで、焼いてからソースなどをかけるタイプです。「はさめず醤油」は三重県でとても有名なお醤油だとのことで、それを使用している「しょうゆたこ焼き」に決めました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

因みに「ソースジャンたこ」は秘伝のソース味で創業以来の売れ筋商品。ハリウッドのレストランのオーナーが常連客のために考案したソースで、スパイシーでクリーミーな味わいにクラッシュピーナッツが食感のアクセントの洋風ソースとマヨネーズとからめているという「ハリウッドソースたこ焼き」という変わり種も気になります。

店内に入ったら「裏メニュー」もあることに気付きました。

出典:リビングふくおか・北九州Web

すぐにでも食べたいのですが、こちらのお店では注文してから焼き始めるので、15分から20分出来上がりまで時間がかかります。正直、「長すぎる・・・」と待つのが苦手な私は思ったのですが、この機会に調理工程をじっくりと見させていただくことにしましたよ。

紅生姜がたっぷり入った生地を鉄板の中へ流し込んでいきます。じっくりと焼きながら、何度も返しています。目も手も離せない職人の技ですね~。

出典:リビングふくおか・北九州Web

そして驚くのがこのサイズ!通常の1.5倍くらいはありそうです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

作る様子を見ていたらあっという間に焼きあがり!

出典:リビングふくおか・北九州Web

たっぷりのかつお節をトッピングして

出典:リビングふくおか・北九州Web

醤油をかけてできあがりです。

出典:リビングふくおか・北九州Web

待ってよかった~

見るからに美味しそうですね~。お醤油の香りもたまりません。

出典:リビングふくおか・北九州Web

一口食べて納得!外はカリっ中はトロ~。大きいので生地の出汁の味も存分に味わえます。そして中のたこのサイズも期待以上でした!口の中にいつまでもいる”たこ”に大満足。

出典:リビングふくおか・北九州Web

キリッと味を引き締めてくれるお醤油の風味と、生地に入った紅生姜でさっぱり感もあるので、一皿ぺろりといけそうでした。子どもたちも、「いつも混んでいる訳がわかった」と、買ってきた私にとても感謝していましたよ(笑)。

「焼きたて至上主義です!」と店主の鈴木さん。

出典:リビングふくおか・北九州Web

電話で注文しておけば、待たずに受け取ることもできます。イートインスペースもありますよ。

出典:リビングふくおか・北九州Web

是非「博多ジャンたこ」の絶品たこ焼きを食べてみてくださいね!

「博多ジャンたこ」

福岡市中央区荒戸3-9-13(当仁小学校向かい)

080-7898-0001

11:00〜21:00

不定休

裏に駐車場2台分あり

秘伝の味 ジャンたこ (jantako.com)

© 株式会社サンケイリビング新聞社