ライターはどうやって捨てるのが正しい?燃えるゴミと一緒に捨てるとどんな危険があるの?

ライターを可燃ごみで捨てるとどうなる?

ライターを可燃ごみの中に紛れ込ませて処理するのは、非常に危険です。

  • なんらかの原因で着火し、ごみが燃える
  • 衝撃を与えるなどの条件がそろうことで、爆発する
  • 液漏れして環境破壊につながる
  • 破損したライターに触れ、けがをするなど

ライターは正しい方法で処理しなければ、火事や爆発、けがを招く恐れがあるため非常に危険です。

ライターの正しい捨て方

ライターの正しい捨て方は、以下のものがあります。

1.自治体の指示に沿った破棄方法で捨てる

ライターは、小さいから危険度が低いと思われがちです。しかし、非常に危険なものであることを自覚しておかなければなりません。破棄するときは、自治体の指示に従った方法を守りましょう。

  • 中身を使い切ること…基本的に記載されていることが非常の多い項目
  • ライター全体を濡らす
  • ライターだけを別の袋に入れる
  • ライター専用の危険物取り扱いの箱に入れるなど

基本的には、中身を使い切って破棄すべきとされています。また、自治体によって、不燃物・燃やさないゴミ・危険物・有害ごみなどに分類されるので、ライターを捨てる前に自治体からの指示は必ず確認しておきましょう。

2.無料の回収ボックスを活用する

ライター専用の無料回収ボックスは、自治体によって設置してるところとそうでないところががあります。そのため、まずは自治体に問い合わせをしてみてください。回収ボックスを設置している場合も、設置場所を問い合わせる必要があります。

3.【大量の場合】不用品回収業者に回収を依頼する

引っ越しや遺品整理などで、大量のライターが出てきた場合は、不用品回収業者に回収依頼を行うのもおすすめです。中身が中途半端に残っているライターが数本程度であれば、使い切るのはそこまで時間がかかりません。しかし、数十本単位でライターがある場合は処理に時間がかかります。

こういった場合は、不用品回収業者に問い合わせをしてみましょう。回収依頼を受けてくれた場合は、そのままライターを渡せます。

非常に便利な反面引き取りに費用が掛かるので、粗大ゴミの処理などを行うついでにライターの引き取りも依頼するのがおすすめです。

4.【レアものの場合】フリマなどで売る

レアもののライターであれば、フリマアプリや専用の買い取り業者に売ってお小遣いにすることもできます。レア度が高いものかわからない場合は、ネットなどで情報を収集しましょう。

【可燃物処理以外】ライターを捨てるときにやってはいけないこと

ライターは、可燃ごみの中に紛れ込ませる以外にも、すべきではない処理方法があります。

  • 自治体の指定方法を守らずに、不燃物として捨てる
  • 不法投棄する…外にポイ捨て、土に埋めるなど
  • 外で遊ぶ子どもなど、正しい使い方がわかっていない人に渡す
  • 分解して処分しようとするなど

自治体の指示を無視した処分方法を実践してしまうと、環境に負荷をかけるだけでなく周囲の人を巻き込んで想定外の事態を招いてしまう可能性があるので、十分注意しましょう。

まとめ

ライターは、簡単に手に入る反面、処理方法をしっかりと守らなければ危険な事態を招く可能性があるアイテムです。正しい方法でライターを処理し、周囲の人に迷惑をかけないようにしましょう。

© 株式会社シュフーズ