【国分寺】キッズスペースあり&無料休憩OKの本格カフェ「喫茶風来」

こんにちは!リビング多摩Web地域特派員のKoharu(こはる)です。

国分寺駅から住宅街の方にお散歩して見つけたコーヒー屋さん。お店の前に何やら色々と物が置いてあり普通のコーヒー屋さんとはちょっと違った味わいのあるお店です。

今回は無料休憩所も兼ねている「喫茶風来(きっさ ふうらい)」さんをご紹介します。

公園の目の前に佇む「喫茶風来」

「喫茶風来」さんがあるのは国分寺けやき公園の目の前。国分寺駅からなら西武バスに乗れば5分のところです。駅からは歩いても20分弱なのでお天気のいい日なら公園目指してお散歩がてら歩くのもいいですね〜。

出典:リビング多摩Web

店先には色々とペーパーが貼ってあったり、かけてあったり。本も置いてあったりして賑やかなお店です。

出典:リビング多摩Web

店内はカウンター、そして棚には素敵なカップが飾られています。

老若男女楽しめる素敵な施設がいっぱい

「喫茶風来」さんの店内には色々な年代の方が楽しめるような工夫されているのが魅力です。

例えば、赤ちゃん連れのお母さんが安心して授乳でき、赤ちゃんも安心して遊べるお部屋があったり…

出典:リビング多摩Web

漫画やおもちゃが置いてあるコーナーも。

出典:リビング多摩Web

そして駄菓子屋さんみたいにちょっとしたお菓子も売っています。

出典:リビング多摩Web

しかも無料休憩施設になっているので、子供達がやってきてここでゆっくりお友達と話したり、一人できて漫画を読んだりすることもできるんですよ。

出典:リビング多摩Web

素敵な絵の描かれたポストカードなども飾られています。もし気に入れば買うことができるんですよ〜。私がお店でお茶を飲んでいるとなんとその絵を描いたという絵描きの南さんが登場〜。

とっても可愛い方で、お店の小物を調達するなどお店のお手伝いもしているんですって。お店の正面の窓の可愛い絵も描かれたそうなので是非お店に来られた方は見ていってくださいね。

各国の言葉で書かれたメニュー

「喫茶風来」さんでは店主さんの入れた本格コーヒーが各種330円でいただけます。コーヒーが飲めない方には美味しい紅茶やジュースも!しかも、お子さん連れの懐にとっても優しく、チビサイズのジュースは、なんと110円です。

出典:リビング多摩Web

トーストも110円と、とってもお得な価格。最近は新メニューとしてスープが登場。トーストセットやスープセットも加わりお得な値段で提供されているのが嬉しいです。そしてなんと飲食持ち込みも可。なんて優しいお店なんでしょう〜!

優しいといえば、メニューもすごいんです。日本語のメニューはもちろん、英語、スペイン語、ベトナム語、インドネシア語に中国語や韓国語まであるんですよ〜。

出典:リビング多摩Web

海外の方にも安心してゆっくりしていただきたいという店主さんの優しさが伝わりますね。

出典:リビング多摩Web

私は店主さんとお話しさせていただきながら、ゆっくり紅茶をいただいてきました。

目の前にけやきスポーツセンターがあるのでそこにお子さんを預けている間、ここでゆっくりする親御さんも多いそうです。一人時間を素敵な飲み物をいただきながら過ごすのもいいですね。

ソーシャルワーカー事務所も兼用

この「喫茶風来」さん、実はソーシャルワーカーの店主、柳澤充さんの事務所も兼用しています。

出典:リビング多摩Web

お店でお仕事もしながら喫茶店をしているなんて素敵ですね。デスクからは、窓から見えるけやき公園の緑や街ゆく人、車やバスなどを眺められ、とても気に入ってらっしゃるそうです。店内には色々な施設に関するパンフレットが置かれているのもわかりますね。

出典:リビング多摩Web

ソーシャルワーカーでいらっしゃる柳澤さんが、この店を開くにあたり、とてもこだわったのがトイレだそうです。どんな方にもゆったり使っていただきたいと大きなトイレスペースが確保できる店舗を探していたら、この国分寺に行き着いたそうです。

出典:リビング多摩Web

確かにこんなに大きくて設備の整ったトイレ、普通の喫茶店では見たことないですね。

お店では色々な催しも行われています。

出典:リビング多摩Web

子供から大人まで楽しく時間が流れているんですね〜。

出典:リビング多摩Web

どんな年代の方が訪れても素敵な時間が送れる「喫茶風来」さん。是非、お散歩がてら気軽にのぞいてみてはいかがでしょうか?

喫茶風来

住所:東京都国分寺市東恋ケ窪2丁目33-31 鈴木ビル1階

電話番号: 090-3520-7642

営業時間/営業日:不定期営業 ※X(旧ツイッター)@sunahukindaでご確認ください

URL: https://www.sunahukinda.com

© 株式会社サンケイリビング新聞社