【浅草でランチ】しんがり玄蕎麦

浅草駅から歩いてすぐ。
商店街にある蕎麦屋「しんがり玄蕎麦」さん

調理場を囲うようにカウンターと4人席がいくつか。
とても入りやすい、活気のあるお店でした。

注文は、各席にあるモニターで。
女将らしき方の天ぷらを揚げる様子を見ながら待つのは楽しかった♡

かき揚げとエビの天ぷら蕎麦を頼みました。
蕎麦100%の蕎麦です。
美味しい~♡
天ぷらも美味しい〜♡

こちらの蕎麦屋さんに入ったのは11時前。
浅草寺に行きたかったのに、あまりの人で諦めてこの時間。
大正解!!
お蕎麦を食べてお店を出る頃は、お店の前は人だらけ。
商店街は人だらけ。
浅草寺はどうなっているのか…知りたくない…笑

早めのランチを終えたら帰りましょう。
観光地は朝早い時間を見つけて。
一つ賢くなったのは、人混みを避けて雷門をくぐったおかげかな?

■行き方

東京メトロを利用しました。
電車から降りて、浅草寺方面の文字を見ながら構内を歩くと、大きな展示が見えてきます。その先に出口があります。

■出口からみた風景

どこだろうと出入り口に立って見回していた時の写真です。
大通りが見えます。
その歩道を真っ直ぐ歩いていると、雷門に着きます。その奥、仲見世を歩くと浅草寺。
商店街は右手です。
電車の出入り口は、商店街の出入り口でもありました。

■行き方

この商店街をまっすぐ進むとお蕎麦屋さんが見えます。
角にあります。

■お店の外観

シンプルな佇まい。

11時前の様子。
お蕎麦屋さんはすぐに席に通されました。
でも、他の一部の店は、既に行列でした。

■ちなみに雷門あたり

■仲見世

■仲見世の裏通り

■ コツ・ポイント

観光地に行く時は、普段の生活の時間は忘れて、早め早めの行動をとりましょう。えらいことになる!!
電車移動は、通勤ラッシュは避けて。
私が利用した10時~11時は、なんとか座れるくらいの混みかたでした。立ってもぎゅうぎゅうじゃなかったです。

暮らしニスタ/*ココ*さん

© 株式会社主婦の友社