「台風1号」最大瞬間風速「55メートル」予想…気象庁の進路予想は? 九州南部・四国・東海で線状降水帯発生する可能性 24時間雨量「東海350ミリ」「近畿250ミリ」「関東甲信200ミリ」予想

強い台風1号は、フィリピンの東を1時間におよそ20キロの速さで北東へ進んでいます。

気象庁によりますと強い台風1号は、28日12時にはフィリピンの東の北緯18度55分、東経125度55分にあって、1時間におよそ20キロの速さで北東へ進んでいます。
中心の気圧は980ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は35メートル、最大瞬間風速は50メートルで中心から半径35キロ以内では風速25メートル以上の暴風となっています。また、中心の南東側220キロ以内と北西側110キロ以内では風速15メートル以上の強い風が吹いています。

台風の中心は、12時間後の29日0時には沖縄の南の北緯21度40分、東経128度50分を中心とする半径65キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は975ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径140キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

24時間後の29日12時には南大東島の南約160キロの北緯24度25分、東経131度25分を中心とする半径95キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は970ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は40メートル、最大瞬間風速は55メートルが予想されます。予報円の中心から半径185キロ以内では風速25メートル以上の暴風域に入るおそれがあります。

なお、台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

九州南部・奄美地方では28日日中にかけて、四国地方は28日日中は、東海地方では28日午後は、線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性があります。
南西諸島や西日本は28日は、東日本や東北地方は29日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒してください。

東シナ海にある前線を伴った低気圧が、28日は発達しながら西日本から東日本太平洋側を進み、29日には日本の東に達する見込みです。

低気圧や前線に向かって、沖縄の南や日本の南から暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となる見込みです。

南西諸島や西日本は28日は、東日本や東北地方では29日にかけて、雷を伴った非常に激しい雨が降り、大雨となる所がある見込みです。特に、九州南部では28日は、局地的に猛烈な雨が降る見込みです。

【雨の予想】
29日6時までの24時間に予想される雨量は、多い所で、
東海地方 350ミリ
近畿地方、四国地方 250ミリ
関東甲信地方、九州南部 200ミリ
九州北部地方、奄美地方 150ミリ
東北地方、伊豆諸島、沖縄地方 120ミリ

線状降水帯が発生した場合は、局地的にさらに雨量が増えるおそれがあります。
線状降水帯が発生して大雨災害発生の危険度が急激に高まる可能性のある地域と期間は…

九州南部・奄美地方
宮崎県、鹿児島県(奄美地方を除く) 28日日中にかけて
奄美地方 28日日中にかけて

四国地方
徳島県、高知県 28日日中

東海地方
岐阜県、静岡県、愛知県 28日午後

土砂災害、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
また、降ひょうのおそれがありますので、農作物や農業施設の管理にも注意してください。

© 株式会社山陰放送