「リネージュM」5周年記念開発インタビュー:今後の展望では日本独自のイベントや専用変身/マジックドールの計画も!?

エヌシージャパンよりiOS/Android/PC向けに配信中の「リネージュM」が、本日5月29日にリリース5周年を迎えた。これを記念して、海外リード兼日本開発チーム長のソ・ウォンガプ氏へのメールインタビューを行った。

インタビューでは、5周年を迎えての気持ちはもちろん、同日に実施された2種のアップデート「THE DIVINE」「DRAGONIC」についてや、今後の展望も伺うことができた。

ソ・ウォンガプ氏

――「リネージュM」のリリース5周年おめでとうございます。改めてにはなりますが、自己紹介をお願いいたします。

こんにちは、「リネージュM」の海外リード兼日本開発チーム長のソ・ウォンガプです。「リネージュM」海外サービスの準備/方向性の検討/ライブ運営に対するマネージングを担当しています。

――この5年間を振り返って、印象に強く残っていることはありますか?

個人的には、どうしてもリリース時のインパクトに勝るものはありません。

日本向けのコンテンツ調整はもちろん、サービスやストア環境の違いへの対応と調整を行いながら、協業部署とも、NCJサービスチームとも協議の連続で、一つを乗り越えるとまた二つの問題が現われる時期でしたので、本当に目が回るほど忙しく徹夜が続く状況でしたし、常に神経をとがらせていた時期でした。

でもリリース直後に低レベル区間で先攻モンスターに倒されてしまうプレイヤーがいる状況をみて、臨時メンテナンスを通して対応を行いました。臨時メンテナンス後に円滑に成長する姿を見て、ゲーム性の維持も重要ですがプレイヤーの不満を少しでも解消したいという目標が達成されたからなのか、すべての苦労が解消した記憶が今も一番心に残っております。

――これまでの開発の中で、特に力をいれてきたことがあればお聞かせください。

この5年間、サービスを行いながら現地化の比重を高め、着実に実装してきましたが、海外のコンテンツがリニューアルされて行くに連れ、日本サービスにおけるコンテンツの管理が難しくなり、老朽化される部分がありました。

この部分に対しては申し訳ございません。今回のEPにて、海外と同じく最新化を行い、まずは基盤を固める作業を並行して進めております。日本サービスに対する方向性を定立し、基盤を固めてから日本でのコンテンツ/イベントを追加して行けるよう準備中です。

――逆に、これは苦労したなというエピソードはありますか?

大変なことがあってもより大きい反響でご愛顧をいただいており、苦労したと言えるほどの記憶は思い出せません。

――これから迎える5周年アップデートの概要をお聞かせください。

今回の5周年EPは、神聖剣士、竜闘士、君主の3職業をメインとしてクラスケアする一方で、「ジグラット」という新規コンテンツや、「聖物」という新規召喚システムなどが含まれております。3つの職業を対象とした大規模なクラスケアは韓国でも事例がなく、2つのEP級アップデートを同時に実装する大型アップデート規模になりました。

――今回、2種のアップデートを行うことになったきっかけはありますか?

プレイヤーの方々が海外での実装順番のまま、アップデートされることを好むということは認識しております。

日本の「リネージュM」と海外とのコンテンツ実装速度の差が1年以上ある中で、情報を既に得ているにも関わらず過去のシステムを中心に体験するような状況は、実装できるコンテンツのボリュームが限られているため、新しい楽しみを提供できないことが「リネージュM」を愛してくださる方々に良いサービスではないと考え、同時実装を決定しました。

――神聖剣士の男性追加に至った経緯をお聞かせください。

いつからか、職業に対して1つの性別だけ追加するトレンドを取り入れた部分がありましたが、元々の性別選択がなくなったことを残念に思われる動向もあったかと思います。

「リネージュM」の根本を固める一環として、1職業2性別を追求するようになり、今回男性神聖剣士の追加を行うことになりました。職業別に女性/男性の実装に向け努力しているので、今後に期待しながら、楽しみにお待ちいただければ幸いです。

――新スキルの概要や、リブートコンセプトについて教えてください。

神聖剣士

既存はSPやINTのステータスを上げることが優先されてきましたが、より近距離系に集中できるような方向性にリニューアルされます。

「セイントカウンター」の性能を強化し、「スーパーアーマー」を発動する「セイントカウンター[シュプリーム]」、対象の魔法防御力を無視し、大きなダメージを与える「エンチャントウェポンクラッシュ」、ジャッジメント、セイントクロス、セイントチェイサー、アインハサードの代理人として覚醒し強化される「インカネーション」などのスキルが使用できます。

他の職業に比べて劣って見えたスキルと既存魔力の石より軽い神聖石を触媒としてスキルを使用するよう補完され、狩場でもアップデート前に比べてより効率的な姿を見せることを期待しています。

竜闘士

竜闘士の場合はダメージディーラーのコンセプトで華麗に登場した職業でしたが、一瞬の栄光を享受してから現在は皆様に選択されない職業になっているのが事実です。今回クラスケアにより、再びダメージディーラーとしての華やかな姿をお見せできるよう努力しました。

まず、弱点露出と呼ばれたスキルを暴走システムに変更しました。チェーンソードで攻撃すると確率的に暴走が発動され、暴走状態では武器の射距離が大幅に増加し、フォースレイヤーの再使用時間減少効果とダメージが増加し、強力な攻撃ができるようになります。

君主

職業の中で最弱と呼ばれている君主は、攻城戦や戦闘においてバランスを守る役割としての能力を与えました。その例として、他の職業にはない敵対キャラクターに味方を攻撃させる強力な神話級スキルである「カイザー」が追加されます。

他の神話スキルとは異なり、攻城戦でも有効であるため、小さなバランスで勝敗が変わる戦闘の中で戦略的に使うことで勝敗を揺るがすことができる君主の必殺技になりうると予想しています。

――韓国で実装されていた“性別変更券”は日本でも実装されるのでしょうか?

はい、初めて性別が追加されるアップデートであるだけに、性別変更券が追加されます。今後も性別追加職業が予定されておりますので、必要な時にご利用いただけるよう配置する予定です。

――新コンテンツとなる“ジグラット”はどのような内容なのかお聞かせください。

全サーバーのプレイヤーがインターサーバーに集まり、同等のスペックで競い合う1,000人のバトルロイヤルPVPコンテンツです。

「同等のスペック」というのが1つのポイントですが、レベルや装備ではなく純粋に個人の技量と若干の運が試せる場だと想像していただければと思います。毎晩9時に先着1,000人が入場し、30分間行われます。4つの派閥にランダムに配置され、ファーミング>ショッピング>乱闘>サバイバルの順で4つのフェーズを進めていき、生存するコンテンツです。

最後のサバイバル「ジグラット頂上」で、最後の1人を決めると、確定で英雄等級の「聖物」を得ることができます。

――“ジグラット”を韓国で実装したときの反応はいかがでしたか?

これまでの「リネージュM」のコンテンツとは違って、能力値や装備に頼らず純粋な個人の技量を見るコンテンツが、「オリムの痕跡」と「ジグラット」の2種登場しています。その為、非常に多くの関心が集まり、攻略法などのコミュニティ動向も大きな反響がありました。

特に1,000人までの入場に対して、20倍以上の参加申請が行われたことが話題になり、参加できなかった方々も実況配信での観戦を通じて応援を送るなど、非常に熱い反応を見せてくれました。日本の「リネージュM」に実装する際、条件が合う多くの方々が最大限参加/体験していただけるよう準備していますので、期待しながら、実装をおまちください。

――新アイテム“聖物”についても紹介をお願いします。

「聖物」の特徴について例として説明しますと、マジックドールのようなキャラクターの能力を補助するコンテンツであり、聖物の能力補助は、キャラクタースキルと深く関係しています。スキルレベルを上昇させたり、スキル再使用時間の減少に特化されております。

これはキャラクターの強い戦闘力と速いテンポの対応が可能になるので、戦力強化につながる特徴があると言えると思います。

――その他、注目してほしいポイントやおすすめのイベントはありますか?

いろいろありますが、その中でも注目していただきたいのは、今回再び育成支援としてオープンしました「パンドラサーバー」です。特徴としては、80レベルまで育成することができるようになり、レベルアップのためのさまざまな支援が準備されております。

そのうちの1つとして、英雄級装備を確定製作で獲得することができます。製作に条件はありますが、プレイ環境をより快適にするための支援ですので、少し「リネージュM」を離れていた方も、もう一度「リネージュM」に挑戦してみるのにも、良いタイミングだと思います。

――5周年以降、今後の展望などはありますか?

下半期には、暗黒騎士/死鎌士に対するリブート以外にも、日本独自のオリジナルイベント及び専用変身/マジックドールを計画中です。来年には新規職業も予定されているので楽しみにお待ちください。

――最後に読者へ向けたメッセージをお願いします。

サービスの開始から我が子を育てるような大切な気持ちで「リネージュM」と共に歩み、いつの間にか5年という歳月が経過していました。

その間大変なことも嬉しいことも、力及ばずと思った時もありましたが、5周年という長い間、いつも楽しんでいただき、愛してくださる日本のプレイヤーの方々がいらっしゃったので、より愛情を持って対応することができたと思います。

まだこの先も次々とアップデートを行っていきますので、より思い出に残る楽しさをお伝えできるよう、今まで以上に頑張ります。改めて「リネージュM」を愛してくださってありがとうございます。

(C) NCSOFT Corporation. Licensed to NC Japan K.K. All Rights Reserved.


© 株式会社イクセル