【寄せ鉢ガーデニング】お気に入りの花で楽しむ「寄せ鉢ミニガーデン」おすすめの多年草・一年草<厳選7種>

狭いスぺースをとびきり華やかに見せる「寄せ鉢ガーデニングのコツ」

寄せ鉢とは小さな植木鉢を寄せ集め、花壇や寄せ植えのように見せるガーデニングの手法。1つの鉢に1品種植えるだけでよいので、手軽に楽しめるのが魅力です。

今回は狭いスペースや土がないところでもできる、寄せ鉢のミニガーデンを紹介します。寄せ鉢におすすめの美しい花も参考価格とともに見ていきましょう。

記事最後には寄せ鉢を華やかに見せるコツもお伝えしますので、ぜひ参考にしてくださいね。

※編集部注:外部配信先では図表などの画像を全部閲覧できない場合があります。その際はLIMO内でご確認ください。

この記事で紹介する「寄せ鉢のミニガーデン」にまつわるあれこれ

【写真1枚目/全11枚】狭いガーデニングスペースが華やかになる「寄せ鉢」2枚目以降では寄せ鉢の魅力やおすすめの花を紹介します!
  • 寄せ鉢の魅力は?
  • 寄せ鉢のミニガーデンにおすすめの花7選
  • 寄せ鉢のミニガーデンを華やかに見せるコツ

寄せ鉢の魅力とは?

寄せ鉢の魅力とは?

スペースの有効活用

鉢植えにした植物を並べるだけでよいので、限られた場所でも気軽にガーデニングを楽しめます。カラフルな花やみずみずしい緑があると、狭い庭や玄関まわりの空きスペースが華やかで活気にあふれた空間に。

寄せ植えのように最初からコーディネートを考えなくても、あとでレイアウトを変えられるので簡単です。花色や葉の形が異なる植物を自由に組み合わせて、自分だけのオリジナルデザインを工夫してみましょう。

季節感を演出

土がないところやちょっとした狭いスペースでも、多種多様な植物で自然とふれあうことができます。季節ごとの花が咲いたり、心地よい香りが漂ったりして、心も癒やされるでしょう。

春は優しいパステルカラー、夏は涼やかな白やブルー、秋は温かみのある赤やオレンジなど、季節ごとのイメージカラーで寄せ鉢すると、四季折々の風情が満喫できます。

メンテナンスが簡単

鉢ごとに植物を管理できるので、水やりや肥料の頻度を植物に合わせて調節できます。天気や日照時間など環境の変化に応じて、適切な場所に移動できるのもメリット。

花のピークが終わったら鉢を入れ替えるだけでよいので、植え替えの手間もかかりません。ローメンテナンスで初心者や忙しい方にはピッタリと言えるでしょう。

寄せ鉢ミニガーデンにおすすめの多年草・一年草<華やか系>2種

カリブラコア(多年草・一年草)

カリブラコア
  • 学名:Calibrachoa
  • 科名・属名:ナス科カリブラコア属

ペチュニアによく似た小花が密になって咲くカリブラコア。近年の品種改良で種類も豊富になり、ペチュニアにはないような黄色やオレンジも登場しています。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

ゼラニウム(多年草)

ゼラニウム
  • 学名:Pelargonium
  • 科名・属名:フウロソウ科テンジクアオイ属

ゼラニウムはピンク・赤・白などの花が咲き、昔からなじみ深い花。花は四季咲きで、暖かい地域では1年中開花することも。乾燥にもよく耐えます。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

寄せ鉢ミニガーデンにおすすめの多年草・一年草<涼やか系>3種

サルビア(多年草・一年草)

細長い花茎を立ち上げ、カラフルな花が穂状に開花する「サルビア」
  • 学名:Salvia
  • 科名・属名:シソ科アキギリ属

サルビアは一年草と多年草があり、品種や花色が豊富。細長い花茎を立ち上げ、カラフルな花が穂状に開花します。暑さに強く、長い期間花が咲き続けるのも魅力です。

※参考価格:200~500円前後(3号ポット苗)

アゲラタム(一年草扱いの多年草)

青や紫のフワフワした小花が可憐な「アゲラタム」
  • 学名:Ageratum
  • 科名・属名:キク科カッコウアザミ属

青や紫のフワフワした小花が可憐なアゲラタム。素朴な花姿がまわりの花の引き立て役に。盛んに枝分かれしながら花を咲かせ、低い位置でコンパクトにまとまります。

※参考価格:100~300円前後(3号ポット苗)

ロベリア(多年草・一年草)

ブルーや紫の花が清涼感あふれる「ロベリア」
  • 学名:Lobelia
  • 科名・属名:キキョウ科ミゾカクシ属

ブルーや紫の花が清涼感あふれるロベリア。小花が株一面に密集して咲き、やや垂れ下がるように広がります。真夏は西日を避けて育てましょう。

※参考価格:200~400円前後(3号ポット苗)

寄せ鉢ミニガーデンにおすすめの多年草・一年草<鮮やか系>2種

コレオプシス(多年草・一年草)

黄色やオレンジのビタミンカラーが鮮やかな「コレオプシス」
  • 学名:Coreopsis
  • 科名・属名:キク科ハルシャギク属

黄色やオレンジのビタミンカラーが鮮やかなコレオプシス。丈夫で育てやすく、繊細な茎や葉と明るい花色とのコラボが楽しめます。

※参考価格:300~500円前後(3号ポット苗)

ナスタチウム(一年草)

ナスタチウムはコロンとした丸い葉が特徴、ビタミンカラーがまぶしい「ナスタチウム」
  • 学名:Tropaeolum majus
  • 科名・属名:ノウゼンハレン科ノウゼンハレン属

ナスタチウムはコロンとした丸い葉が特徴。高温多湿が苦手なので夏はいったん開花を休止しますが、春から秋にかけて黄色やオレンジの花を咲かせます。

※参考価格:200~500 円前後(3号ポット苗)

寄せ鉢ミニガーデンを華やかに見せるコツ

センスの良い「寄せ鉢ミニガーデン」は、バランスを意識した鉢の配置がポイント

寄せ鉢は鉢の配置を工夫することで華やかさがアップ。手前を低く後ろを高くすると、立体感が出てバランスよくなります。隣り合う花のカラーコーディネートも意識しましょう。

葉の大きさや形、質感が異なる組み合わせでリズミカルな風景が生まれ、オシャレな雰囲気に。植木鉢のデザインや素材にもこだわって、ハイセンスなミニガーデンを作ってみませんか。

© 株式会社ナビゲータープラットフォーム