お掃除嫌いな人におすすめ!飛び散りほぼゼロの「豚キムトマト炒め」レシピ

人気フーディストの井上かなえ(かな姐)さんの「豚キムトマト炒め」レシピです。調理汚れが気になるキムチを使った炒め物ですが、この方法なら飛び散りはほぼゼロ!お掃除の手間を減らしたいと日ごろから考えている方は要チェックです!

炒め物をするときって強火で短時間でじゃんじゃか炒めて水分を飛ばして!というのがお約束で、わたしも昔はずっとそうしないといけないと思っていたんですが、炒め物をした後のコンロ周りの油関係の飛び散りのお掃除がほんと大変過ぎて気に入らない…。

もう壁やら床やらいろいろなところに飛び散ってるからね!(かき混ぜている右腕にもね!)

で、もうとにかく調理中の飛び散りが嫌いなわたしが推奨しているのが重ね炒めや蒸し炒めなんですが、この方法でトマト入りの豚キムチ炒めを作りました。こうやって作ります。

「豚キムトマト炒め」レシピ

調理時間:15分 分量:3~4人分

材料

・豚バラ薄切り…300g

・白菜キムチ…300g

・みそ…大さじ1強

・トマト…中2個

・クリームチーズ(個包装の物)…3~4個

・青ねぎ…あれば少し

作り方

1. 豚肉は4cm程度の長さに切り、フライパンに広げて入れる。その上にキムチをのせ、さらにみそを少量ずつ散らばせるようにのせる。蓋をして、中火で10分加熱する。

※飛び散り、今のところ一切なし

※10分後蓋を開けますと、こんな感じにキムチから汁が出てきているんですが、みそとなじませるように木べらなどで混ぜまます

2. 肉の色が変わって火が通っているのを確認したら、全体を混ぜ、くし切りにしたトマトを加えて混ぜる。

※「ここから強火で汁気を飛ばすように炒めましょう!」とか決して言わないので安心してくださって大丈夫。トマトは煮崩れさせたくないし、温まる程度で大丈夫なので、なんなら火は止めて混ぜるだけにしてもよいです。フライパンの余熱だけでも

3. 皿に盛り、さいの目に切ったクリームチーズを散らし、青ねぎを散らす。

ワンポイントアドバイス

・豚バラ肉をフライパンに一番近い部分に入れてるので、フライパンに油はひきませんでしたが、脂のないお肉(ロース肉、こま切れ肉、もも肉)を使う場合は少しひいてくださいね

おしまい。

仕上げにクリームチーズを散らして、あれば青ねぎなどをちょちょっとのせて。
キムチ、豚肉、トマト、みそ、チーズってもはやうまみの5重奏やないか…おいしくないわけがないものばかり使っているので、反則のような気もしますが間違いなくおいしいです。
トマトのジューシーさ、フレッシュさがこってりしがちな豚キムチをさわやかに導きつつ、クリームチーズでまろやかに。

次女が大喜びしてくれて(クリームチーズが功を奏した)母さんうれし!

© アイランド株式会社