40代女性『5900万円』マッチングアプリの男性に盗られる その手口が話題に ネットでは「14回も振込するとは…」「ロマンス詐欺の典型」

40代女性 マッチングアプリで5900万円盗られる 怪しい手口なのに騙された流れが話題に

北海道帯広市に住む40代女性が、マッチングアプリで知り合ったイギリス出身の日本人を名乗る男性に、約5900万円をだまし取られる被害に遭いました。この事件の詳細が明らかになるにつれ、怪しい手口にもかかわらず騙されてしまった女性の行動に注目が集まっています。

女性は今年2月、マッチングアプリを通じて男性と知り合いました。初めは出身地などの世間話をしていましたが、やがて男性から別のSNS上でやり取りするように誘われたそうです。

そこで男性は、「暗号資産ならすぐに資産が増える」と投資を勧めてきました。
その後女性は3月下旬から2か月間で、指定された銀行口座に14回にわたり、合計約5900万円を振り込んでいました。5月下旬になって、オンラインの口座上で金額が増えていたため引き出そうとしましたが、引き出せなかったことから詐欺を疑い、警察に相談したところ事件が発覚しました。

このいかにも怪しい手口に、ネット上では多くの方からコメントが寄せられています。

この話題に寄せられたネットの声

「何の話をされようと金払え言われたらもうそれは詐欺」
「見ず知らずの人を信用すること自体理解しがたい」
「金の話が出た段階で詐欺を疑った方がいい」
「14回も振込するとは…銀行から連絡ありそうなのに」
「多分戻って来ないだろうし次がないように」
「恋は盲目」
「ロマンス詐欺の典型」

この話題には多くの方から様々な視点からコメントが寄せられていました。
警察は、SNSで知り合った相手から現金を要求された場合は詐欺を疑い、「#9110」まで電話して相談するよう呼びかけています。オンライン上の投資話に惑わされないよう、十分注意しましょう。

© 株式会社シュフーズ