おもしろいほどスルスル痩せた!【食事だけで-8kg】40代ママがつくる「リピ決定」のヘルシーレシピ

写真に写る自分の姿を見てショックを受けたという40代のママ、okako_recipeさん。このままではいけないとダイエットをスタートしましたが、運動が苦手で、1週間ほどで挫折してしまったといいます。そんなときに知ったのが「腸活」でした。腸内環境を整える食事に変えたところ、「おもしろいほどスルスルと痩せた」というのです!ダイエット中でも食事が楽しめるokako_recipeさんの絶品ヘルシーレシピをご紹介しましょう。

罪悪感なく食べられる「鶏団子スープ」

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

まずは、食物繊維たっぷりの「デトックススープ」のつくりかたを教えてもらいましょう。鶏団子はエノキを入れることでヘルシーにボリュームアップ。しっかり「腸活」もできて、罪悪感なく食べることができるといいます。

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

3~4人分の材料はこちら。つくりかたです。

1.
キャベツは食べやすい大きさに、えのきは石づきをカットしておきます。

2.鶏団子をつくります。ポリ袋などに鶏ひき肉と細かく切ったえのき、★の調味料を入れてよく混ぜます。

3.鍋に水800ml、キャベツ、えのきを入れて中火で煮ます。

4.煮えたら、☆の調味料を加えて、さきほどつくった鶏団子をいれます。

5.ふたをして鶏団子に火が通ればできあがり。

お好みでごま油、いりごまをかけるとさらにおいしいのだそう!

5万人が保存した!ヘルシーシュウマイ

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

SNS上で5万人が保存したという絶品レシピ。手間をとことんカットした、包まない「ヘルシーしゅうまい」のつくりかたを教えてもらいましょう。

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

2人分の材料はこちら。つくりかたです。

1.ポリ袋かフリーザーバッグに鶏ひき肉、細かく切ったえのき、大葉を入れます。

2.★の調味料を入れてよく揉みます。

3.製氷皿に焼売の皮を入れ、1の袋をカットして肉だねを絞り出します。

4.フライパンにもやしを敷き、焼売をくっつかないように並べます。

5.火をつけ、水(大さじ4)をまわし入れたら、フタをして中弱火で8分ほど蒸したらできあがり!ポン酢で食べるのがおすすめです。

製氷皿をつかって成形するというのがアイデアですよね。しかも、シューマイなのに包まなくていいというのも最高!手間を省いておいしくヘルシーに。

リピ決定!「もやし豆乳坦々スープ」

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

簡単につくることができるのに、家族も大喜びしてくれるという「神レシピ」を教えてもらいましょう。「もやし豆乳坦々スープ」です。

出典:Instagramアカウント「okako_recipe」

3~4人分の材料はこちら。つくりかたです。

1.鍋にオリーブオイルをひき、鶏ひき肉を炒めます。

2.ネギ、もやしを入れ軽く炒めます。

3. 水、豆乳を入れてふたをして煮ます。

4.ニラ、★を入れ、ひと煮立ちしたらできあがり!

お好みでラー油をかけるとおいしい。料理人の夫も絶賛したという「リピ決定」の絶品レシピです。

まとめ

okako_recipeさんのレシピは、「腸活」を意識した、体の内側から整えるレシピ。自炊が続かないという人でも、こんなに簡単なレシピならすぐにでも真似してみたくなったのでは?しかも、どのレシピもダイエット中とは思えない、おいしそうなものばかり。家族も大喜びしてくれるのだそうですよ!

運動が苦手でも、食事だけで8kg痩せに成功したという、okako_recipeさんの絶品レシピをご紹介しました。ダイエットは楽しく!ぜひ参考にしてみてくださいね。

※記事の内容は記載当時の情報であり、現在と異なる場合があります。

※記事内容でご紹介しているリンク先は、削除される場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※ご紹介した内容は個人の感想です。

© 株式会社ベネッセコーポレーション