車を高く売るなら6~8月も狙い目!査定前に車検や修理はしない方がいい

車が高く売れる時期は、一般的に1〜3月といわれています。

しかし、転職や転勤が多い9月も車の需要が増える時期です。

さらに、9月は多くの車買取業者の決算時期でもあります。

そのため、9月に売れる状態の車を確保するために、6〜8月も車を売るには良い時期といえるでしょう。

この記事では、車を高く売るためのポイントについて解説します。

車を売るなら一括査定を利用しよう

株式会社ファブリカコミュニケーションズが、「車の一括査定サイトに関するアンケート」を実施しました。

出典:株式会社ファブリカコミュニケーションズ「車の一括査定サイトに関するアンケート」(以下同)

車の一括査定サイトのメリットについては、「複数社に一括で査定依頼できること」(173人)が最も多く、「車を高く売れること」、「店舗に行かなくても査定してもらえる点」と続きました。

一括査定を利用すると、複数社で競合するため、車を高く売れることがメリットとして挙げられています。

車の一括査定のデメリットについては、「大量の電話がかかってくること」(235人)が最も多く、「他のサービスのDMや電話が来たこと」と続きました。

通常の一括査定サイトを利用すると、平均6〜10本の電話がかかってきます。

査定を依頼してすぐに電話が殺到することを、デメリットに感じる人が多いようです。

しかし、車を少しでも高く売りたいなら、複数社の見積もりを取ることは必須といえます。

自分で買取業者を探して、複数社に連絡するのは手間がかかるため、一括査定を利用するのがおすすめです。

車の査定額を高くするポイント

車を売却する際は、多くの人がより高く買い取ってほしいと思うでしょう。

車を高く売るために、査定前にしておいた方が良いことは次の2点です。

  • 洗車する
  • 車内を掃除する

車内外をきれいにしておくことは、車の価値を決める要因の1つです。

例えば、査定前に洗車をすれば、買取業者に良い第一印象を与えられます。

車内もゴミを取り除き、汚れを拭き取ってきれいな状態にすることで、丁寧に扱っていると印象付けられます。

とくに、動物の毛やたばこの臭いには注意が必要です。

これらがあると評価が悪くなってしまいます。

査定額を高くするためには、清掃を徹底し、消臭剤などで車内の臭いにまで気を配ることが大切です。

逆に、査定前にしない方が良いこともあります。

  • 査定直前に車検を受ける
  • 修理や部品交換、タイヤを新品に交換する

売りたいと思う時期が車検満了日に近くても、車検を受けてから売却するのはやめましょう。

また、お金をかけて壊れている箇所を修理したり、タイヤをわざわざ新品に交換したりする必要はありません。

車検や修理にかかる費用や手間の分、査定額が上がるわけではないからです。

車検を受けると10万円以上かかることもありますが、車検期間が多く残っている車だからといって、査定額が10万円高くなるわけではありません。

修理や部品交換も同じ考え方です。

とくに、塗装は自分でやらない方が良いケースもあります。

故障や大きなキズ等は、そのままの状態で査定してもらった方が、トータルで見て損しない可能性が高いでしょう。

上記のポイントを踏まえて、なるべく高い金額で車を買い取ってもらえるよう準備しましょう。

車の一括査定サービス「ズバット車買取比較」は、250万人以上の利用実績がある、安心のサービスです。

約30秒で、車の現在の買取価格と、6ヵ月後の相場予想もチェックすることができます。

愛車の売却を考えている人は、利用してみてはいかがでしょうか。

>「ズバット車買取比較」で一括査定する

出典

© 株式会社ウェブクルー