松田宣浩氏が巨人・丸の適時打に「経験、技術のある選手は一、三塁の時は…」

○ 巨人 6 - 5 ソフトバンク ●
<3回戦・東京ドーム>

30日に放送された『ニッポン放送ショウアップナイター 巨人-ソフトバンク』で解説を務めた松田宣浩氏が、巨人・丸佳浩の3回の適時打について言及した。

丸は0-5の3回に一死一、三塁の第2打席、ソフトバンク先発・東浜巨が2ボール1ストライクから投じたカットボールを一、二塁間を破る適時打を放った。

この適時打に松田氏は「一、三塁だったのでファーストの山川選手はベースに入るんですよ。そういった意味では左バッターは、一、三塁の時にどこがヒットゾーンが大きいかというと、今見たいなところが大きい。ランナーがいなかったらファーストゴロになっている。経験のある選手、技術のある選手は一、三塁の時は、わざと一、二塁間に引っ掛けながらヒットゾーン広いですから打ちにいった結果でした」と解説した。

(ニッポン放送ショウアップナイター)

© 株式会社シーソーゲーム