[中身がスゴい]さらなる高みを目指すアングラー必須のアイテムを解説!

【画像】カスタムバランサーの解説イラスト

多くのエギンガーに愛されるYAMASHITAから、スピニングリールのカスタムパーツ「EGI-OH カスタムバランサー C1タイプ」が登場。デザイン面を向上させアングラーのモチベーションを上げるだけでなく、リーリングのバランスを調整し、巻きが安定するアイテムになっている。

●文:ルアマガプラス編集部

高級感のあるダークガンメタカラー

特注のダークガンメタに、超ジュラルミンのアルミキャップはレッドにカラーリング。さらにYAMASHITAとEGI-OHのロゴを配置。数量限定で発売した「EGI-OHカスタムダブルハンドル24年モデル」と同じ配色になっているので、コーディネートの相性バッチリ。

高級感のあるガンメタカラー。
EGI-OHカスタムダブルハンドル24年モデルと相性抜群。

好みに合わせて細かくウエイト調節

内部には1つ2グラムのウエイトを最大5個まで入れることが可能で、それを2種類のスプリングで固定する「Perfect Balancer System」を採用。これにより2グラム単位、計10タイプの細かなウェイト調整ができ、理想的なバランスをバランスセッティングを追求することができる。調節は難しくなく、イージーかつスピーディーにセットすることが可能だ。

例えば、ウエイトを内側にするのか外側にするのか、軽くするのか重くするのかで使用感は大きく変わってくる。自分の持っているリールの種類、やりたい釣りに合わせて、細かく調節することで、より釣りにゲーム性が増してくる。

5つのウエイトと2種類のスプリング。
ウエイトセッティング例。
10タイプのウエイト配置例。

ラインストッパー機能も搭載

2本のOリングはラインストッパーとしての機能を果たす。適合ラインは2~20ポンドまで。ポイントからポイントまでの移動時、ここにラインを止めておくと便利だ。このOリングにてアルミキャップ及びリールの装着側への水の侵入をブロックする意味もある。

ラインストッパー機能。
ハンドルの回転が重くなる場合は、付属のスペーサーワッシャーで調整。

【写真】[中身がスゴい]さらなる高みを目指すアングラー必須のアイテムを解説!


※本記事は”ルアマガプラス”から寄稿されたものであり、著作上の権利および文責は寄稿元に属します。なお、掲載内容は公開日時点のものであり、将来にわたってその真正性を保証するものでないこと、公開後の時間経過等に伴って内容に不備が生じる可能性があることをご了承ください。 ※特別な記載がないかぎり、価格情報は消費税込です。

© 株式会社 内外出版社