盛岡市遺跡の学び館が20周年 1日無料開放や記念企画

市遺跡の学び館の開館20周年で展示するポスターと縄文土器

 盛岡市本宮の市遺跡の学び館(小国渉館長)は開館記念日の6月1日から、同館20周年を記念した企画を繰り広げる。同月の個人来館者に入館無料の年間パスポートを贈るほか、交流サイト(SNS)を使った企画、過去のポスター展示を通じて遺跡の魅力を発信する機会にする。

 記念日の同日は無料開放し、年間パスポートは来年3月30日まで有効。展示室や資料の画像をSNSに投稿して受付で掲示すると、ポストカード1枚を受け取ることができる。市内の繋遺跡から出土した土器や、大館町遺跡の土偶など10種類を用意する。

 SNS企画は来年3月30日、ポスター展は12月28日まで。開館時間は午前9時~午後5時(入館は同4時半まで)。毎週月曜日(祝日の場合は翌日)と最終火曜日休館で、入館料は高校生以上200円、小中学生100円。

 問い合わせは遺跡の学び館(019.635.6600)へ。

© 株式会社岩手日報社