増水した川に流された孫を救いだせ! 命を救ったのは諦めない心と川沿いにあったあるモノ

お笑いコンビ・錦鯉の長谷川雅紀と渡辺隆、タレントのハシヤスメ・アツコが5月30日放送の『THE突破ファイル』の再現VTRに出演。増水した川に入り流されてしまった少年を救おうとする決死の救助劇を描いた。

孫の悠太くん、友人の渡辺と一緒に、バードウォッチングをしに山に入っていた長谷川。するとそこに、冬の雪山で共に大ピンチに見舞われた敦子(ハシヤスメ・アツコ)とバッタリ遭遇。「この先の川にカワセミがいるって聞いたんですけど…」という敦子と一緒に長谷川たち3人も川の近くまでおりてみることにした。

河原で野鳥を観察する長谷川たち。すると突然の突風にあおられて長谷川の帽子が飛んでいき、川に流されてしまった。この帽子は孫の悠太くんからプレゼントされた大事なもの。喜んでいつもかぶっていることを悠太くんも知っている。その帽子が流されたのを見て、川に入って帽子を取ろうとする悠太くん。「悠太!帽子はいいから戻りなさい!」と長谷川は止めようとしたものの、悠太くんは「大丈夫、だって(帽子は)おじいちゃんの宝だもん!」と、そのまま川に入っていく。しかし、バランスを崩した悠太くんは川に流されてしまった。

敦子はスマホで助けを呼ぼうとするも、山奥ということもあって通信圏外。長谷川は「今助けてやるからな!」と自ら川に入って助けに行こうとするが、「あんたまで流されるぞ!」と渡辺が力ずくで止めに入る。実際、川で溺れた本人よりも、救助に向かった人の死亡率の方が高いデータもあるほどで、溺れた人を助けようとむやみに川に入るのは危険。

溺れてしまった場合はジタバタせず、あおむけで手足を大きく広げて水に浮かび、流れに身を任せるのが良いとされているため、悠太くんに「手足を広げて浮かべ!」と声をかけるも、すでに肺の中の空気が少なくなってしまっていたためか、思うように浮かぶことができない。

なんとか助ける方法を探そうとする渡辺が目を付けたのが、長谷川が背負っていたリュック。中には水の入ったペットボトルと、おやつのスナック菓子が入っていた。このペットボトルの水を全部出し、空っぽにして蓋をして、スナック菓子の袋と一緒に再びリュックの中へ。少しでも浮くものをリュックに詰めることで簡易的な救命具として使うことを考えたのだ。
このリュックを長谷川が悠太くんに向かって投げ、渡辺は「お腹の上で持ってラッコみたいに浮かぶんだ!」と声をかける。言われたとおりにした悠太くんは浮かび上がることができた。

この先の岩場で助けられるかもしれないという敦子の助言で、長谷川は岩場に先回りし、悠太くんが流れ着くのを待とうと考えた。しかし、あるはずの岩場が見当たらない。昨日降った雨の影響で川が増水し、岩場が川に沈んでしまっていたのだ。さらに、大きな岩に向かって流れていた長谷川の帽子が、岩の手前で突然川の底に沈んでいってしまった。それに気づいた敦子は「縦渦!このままだと川にのみ込まれて沈んじゃいます!」と叫ぶ。

水流が強い場合、岩にぶつかった勢いで縦渦が発生し、これにのみ込まれてしまうと強い力で水中に引き込まれてしまう。ライフジャケットを装着していても溺れてしまったという実例もあるほど危険な縦渦にのみ込まれる前に、どうにかして悠太くんを救出しなくてはならない。なんとしても孫を救うため必死で知恵を絞った長谷川は1つのアイデアを思い付いた。

「そうだ、あれしかない!じいちゃんが絶対助けてやるからな!」と長谷川が向かったのは川沿いの竹林の中。落ちていた長い竹を2本拾い上げ、川沿いまで戻ってきた。そして2本の竹を悠太くんの両脇に差し込み、竹ごと持ち上げて引きあげようと考えたのだ。長谷川たちはしっかりと差し込んだ竹を力いっぱい持ち上げ、見事悠太くんを河原に向かって引きあげることに成功。諦めない心で孫の命を救ったおじいちゃんの見事な突破劇となった。

【TVer】最新話を無料配信中!
【Hulu】最新〜過去話配信中!

写真提供:(C)日テレ

© 株式会社 日テレ アックスオン