厚揚げのカニカマ卵あんかけ

お財布に優しい厚揚げを使った一品。

トースターなどで、カリッと焼いた厚揚げに、限りなくカニに近いカニカマとえのきの卵あんかけをたっぷりとかけます。

あんは多めに作って、ご飯にかけてもおいしいです。

▼材料

・ 厚揚げ:1丁
・ だし汁:300ml
・ えのき:1/4(50g)
・ カニカマ:1パック(52g)
・ 卵:2個
・ 塩:少々
・ 醤油:小さじ1/2
・ 片栗粉:小さじ2
・ カイワレ:少々

えのきは石突部分の汚れを切り落とし、4等分に切る。カニカマはほぐし、厚揚げは6等分に切る。カイワレはざく切りにする。

だし汁を火にかけ、えのきを加えて一煮立ちさせ、カニカマを加える。

塩で味を調え、水大さじ1で溶いた片栗粉を加え、弱火でかき混ぜながらとろみをつける。

醤油とよくかき混ぜた卵をそっと加え、火を止めて軽くかき混ぜる。

トースターなどでカリッとさせた厚揚げに

たっぷりかけてカイワレを添える。

■ コツ・ポイント

★だし汁は、「鰹節屋のだしパック」銀のパッケージを使いました。お好みのものを使ってください。

★厚揚げは8等分に切れているものを使いました。

★あんは多めに作っています。

★醤油は、香り付け程度でOKです。

★だしの旨味を生かして、味付けの基本は塩です。

暮らしニスタ/*yuko*(曽布川優子)さん

© 株式会社主婦の友社