成長願いぺったんこ 富士嶽神社(群馬・館林市)

 子どもの額に朱印を押して健やかな成長を願う富士嶽神社(群馬県館林市富士原町、中島正樹宮司)の「初山大祭」が5月31日、境内で始まった。1日まで。

 「ぺったんこ祭り」の別名で親しまれ、400年以上の歴史を持つとされる。朝から多くの家族連れが富士山に見立てた小山を登って参拝。朱印の付いた小づちを額に当てられると、驚いたり泣き出したりする子どももいた=写真

 近くに住む塩田航瑠(わたる)さん、ななみさん夫妻は7カ月の長女、碧ちゃんを連れて初参拝し「何より元気に育ってほしい」と願っていた。1日は午前9時~午後4時。

© 株式会社上毛新聞社