神戸空港でプロペラ機が胴体着陸 国交省が重大インシデント認定

5月31日午後2時半ごろ、神戸空港の滑走路にプロペラ機が胴体着陸しました。
このトラブルについて、国土交通省が重大インシデントに認定しました。

5月31日午後2時半ごろ、神戸空港の滑走路で、学校法人ヒラタ学園が所有するプロペラ機が胴体着陸するトラブルが発生しました。

機体はタッチアンドゴー(離着陸)の訓練中で、教官1人と学生2人が乗っていたということです。

火災の発生はなく、けが人はいませんでしたが、この影響で滑走路が一時封鎖され、神戸空港を発着する34便が欠航となりました。

国土交通省は、このトラブルを重大インシデントに認定。

運輸安全委員会は今後、航空事故調査官を現地に派遣して詳しい状況を調べるとしています。

© 株式会社 サンテレビジョン