第50回「1996年4月(その2):envyが出演した2公演と、WRENCH & COWPERSのツアーファイナル」

レコード&昭和プロレス愛好家のゴベと申します。 4月18日は、シェルターでenvy。 この日はアメリカ西海岸のハードコア・シーンで活躍するSTRIFEの来日公演で、アーカイブによるとDIVIDED WE FALLも出演していたようです。しかし私の目当てはenvyだったので、STRIFEのライブは観ていません(好みではないので)。 非公式ながら、この日のenvyのライブ映像がYouTubeにアップされています。当日の記憶を整理するために再生。 映像が粗いので定かではありませんが、深川哲也氏(vo)のハーフパンツに縫い付けられているのは、このパッチではないかと。

気になる方は「envy live 1996」で検索してみてください。1曲目「In the Middle of the Rage」で、最初にダイブしているのは私です。 * * * 4月25日は、シェルターでWRENCHとCOWPERSのツアーファイナル。ゲストとしてU.G MANとDMBQも出演しました。「いかにもZK Records企画!」といった感じの素晴らしいラインナップですね。 このツアーにはNUKEY PIKESも同行していましたが、最終日のシェルター公演は不参加。そして、ツアー後半からCOWPERSが合流しています。 詳しい日程は、2枚のフライヤー画像をご覧ください。 まず1枚目。

当初はWRENCHとNUKEY PIKESのツアーとして開催される予定だったようですね。 ニューキーが参加したのは、大阪、名古屋、渋谷、札幌、盛岡、仙台。

そしてCOWPERSは、札幌、盛岡、仙台、下北沢に参加。Additional Showとして西荻窪と恵比寿でもライブを行なっています。 2024年4月に公開されたWRENCHの年表(ダイジェスト版)に、このツアーの一部が記載されているのでご覧ください。 https://breakmoon.wrench.jp/timeline2/ 僭越ながら、こちらの年表作成に携わらせていただきました。 オフィシャルサイトのニュース欄に「WRENCHの盟友ゴベちゃんによる年表を公開しました!」なんて書いていただいて。光栄の至りです。 (第48回で、1stアルバムのレコ発を蹴ってマライア・キャリーを観に行ったことを白状しなければよかった......。WRENCHのメンバーには内緒にしておいてくださいね) * * * 4月29日は、ロフトでH.G. Fact企画イベント『H.G.F.P.』。envy、トースト、COCOBAT、NO SIDEが出演しています。 1996年4月は、envyを2回観ていることになりますね。 【五辺宏明(ごべひろあき)プロフィール】

レコード&昭和プロレス愛好家。ロフトグループの加藤梅造社長との出会いは、ライブハウスのモッシュピット。

https://note.com/gobe_vinyl

© 有限会社ルーフトップ