カレーのお供はもちろんアレンジも!【業務スーパー】で買えるマレーシアのパラタ!

海外グルメ大好き!サンキュ!STYLEライターの村中優です。ときどきインドカレーが無性に食べたくなることがありませんか?「でも外食は高い…」。そんなときにおすすめなのが業務スーパーの「パラタ」です!

業務スーパーのパラタと好きなカレーを用意すれば、いつでも海外気分が味わえちゃいます。また、カレーと一緒に食べるだけではなくアレンジレシピも作れますので、冷凍庫にストックしておくと便利ですよ!

ナンとは違った味わいのパラタとは?

「Pratha(パラタ)」はもともとインドなどの南アジアで食べられている薄焼きパンです。小麦をバターやマーガリンなどのオイルと練って、パイのように何層かに重ねて焼きます。インドといえばナンやチャパティーが有名ですが、このパラタはナンともチャパティーとも違った味わいなんです。

ThamKC/gettyimages

業務スーパーで売られているパラタは、マレーシアで作られたものです。インド系住民が多いマレーシアでは「Roti Pratha(ロティプラタ)」と呼ばれていて、インド系レストランなどで出されています。

1枚約52円!業務スーパーのパラタ

業務スーパーで買えるパラタは1パック税込258.12円(※2024年4月筆者購入時)です。1パックに5枚入りですので、1枚およそ52円です。業スーのパラタは、間に透明なフィルムが入っていて、1枚1枚くっつかないようになっているのでとても便利。買い物帰りに暑かったりして、多少溶けてしまってもくっつかないようになっています。

フライパンやトースターで調理可能

フライパンに凍ったままのパラタを1枚入れ、中火で片面を2分、裏返してもう片面を1分焼くだけで完成します。パラタ自体に油が結構含まれているので、テフロンのフライパンなら油は引かなくても十分です。

油を引くと油っぽすぎてしまうので、可能なら油を引かないで焼くのがおすすめです。またフライパンの他にはオーブントースター調理もできますので、お好きな方で調理してみてくださいね。

子ども受け抜群!業務スーパーのパラタ

筆者の家では、土日のランチによくパラタを食べています。レトルトのバターチキンカレーを一緒に用意しておくと、子どもたちもパクパク食べてくれます。

一緒に食べるのはバターチキンカレーが1番よく合うと思いますが、日本のカレーでもおいしく食べられます。冷凍カレーや前日の残りのカレーがあるときなどは、そちらと一緒に食べることも。

業務スーパーのパラタをピザにアレンジ!

業務スーパーのパラタは、ピザにアレンジしてもおいしく食べられます。まず、フライパンでパラタを片面だけ焼きます。パラタをひっくり返したら、ピザソース、好きな具材、チーズを載せます。

フライパンにふたをして、チーズが溶けるまで焼いたら完成です。パラタがパリパリとして、クリスピー生地のピザのような感じになります。お1人様ランチやおやつにもおすすめですよ。

おうちでインドカレーなら業務スーパーのパラタ!

カレーが食べたくなったときや忙しい日にぴったりの業務スーパーのパラタ。ナンとは少し違った味わいで、芳醇なバターの香りともっちりさっくり食感が病みつきになります。アレンジレシピとしてピザも作れるので、気になる方はぜひお近くの業務スーパーで探してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは・・・主婦ライター村中優(むらなか ゆう)
海外製の食べ物や雑貨が大好きなアラフォー主婦。海外らしくて使い勝手のよい食べ物やアイテムを、コストコや業務スーパーで探すのが楽しみ!3人の子ども(10歳、7歳、3歳)がいます。

サンキュ!STYLEライター「村中優」記事一覧

※記事内の表示価格は、とくに記載のない場合、税込表示です。軽減税率の適用により価格が変動する場合もあります。店舗によっては取り扱いがない場合があります。

※IHクッキングヒーターをご使用の場合は、説明書を確認し、指定の油量を必ず守って調理してください。

© 株式会社ベネッセコーポレーション