ツルツル&コシが魅力の冷凍麺よりも人気なのは、女性が選ぶ「おすすめ冷凍食品」【完全版】

冷凍と思えない食感にハマる(photoAC)

いつでも簡単においしいしく食べられる“冷凍食品”は忙しい現代人の味方。スーパーだけでなく、コンビニでも冷凍食品の人気は高く、まるでお店のような味が再現されていると話題だ。そこで今回は20~50代の女性100人に普段よく買っている「おすすめ冷凍食品」について聞いてみた。(アンケートサイト「ボイスノート」調べ)

第7位には、麺類(パスタ以外)、果物、枝豆、お好み焼きが同率ランクイン。

今回のアンケートで第2位に入ったパスタ以外にも、うどんやラーメンなど、冷凍麵類は人気だった。

「キンレイ京風だしのおうどん。だしの風味と麺の弾力に入ってる具が全部おいしい」(48歳/女性/主婦)

「冷凍うどん。ツルツルでいくらでも食べられる。今ハマっている」(40歳/女性)

「冷凍タンタン麺。辛くておいしい」(26歳/女性/営業・販売)

「讃岐うどん。簡単手軽に作れるし、ちゃんとこしもあっておいしい」(29歳/女性/学生・フリーター)

■冷凍の果物なら旬と関係なく食べられる

冷凍の果物はそのままでもおいしいが、ヨーグルトに入れたり、ドリンクに使ったりと便利だ。

「マンゴーやブルーベリーなどの冷凍。果物は生で買うと高いし、量が少ないから。冷凍食品だと量が多く、安い」(24歳/女性/学生・フリーター)

「冷凍ぶどう。季節に関係なく好きな果物を食べることができるしおいしい」(57歳/女性/総務・人事・事務)

「冷凍ラズベリー。飲み物やパンケーキに添えたり、ヨーグルトに入れてもおいしい」(34歳/女性/総務・人事・事務)

「冷凍のいちご。炭酸水に冷凍苺を入れて飲むとちょっと贅沢感がある」(32歳/女性/専門職)

お弁当の彩りやお酒のおつまみにもピッタリな枝豆は、自然解凍でも食べられるので重宝。

「塩味つき枝豆。自然解凍でおつまみにも、凍ったままお弁当に入れて保冷剤がわりにもいい」(58歳/女性/主婦)

「流水解凍出来る枝豆。お弁当の隙間に入れられて便利だから」(38歳/女性/総務・人事・事務)

「トップバリュの茶豆。味が濃くておいしい」(44歳/女性/総務・人事・事務)

小腹がすいたときにピッタリなお好み焼き。自分でつくるとなると手間だが、冷凍なら手軽に食べられる。

「皿も要らずチンするだけでおいしくて洗い物もない」(52歳/女性)

「コープの海鮮お好み焼き。2枚入りでキャベツがたくさん入っていて、ソースと青海苔、鰹節パウダーまで入っている。とてもおいしい」(56歳/女性)

「お好み焼き。簡単に1人前だけ食べられる」(33歳/女性/総務・人事・事務)

■第5位はチャーハンとスイーツ

第5位は、チャーハンとスイーツ。

冷凍のチャーハンは、フライパンいらず。レンチンでパラパラの本格的なチャーハンが食べられる。

「ニチレイの本格炒め炒飯。飽きない味でおいしいから。お昼ごはんに手軽に食べられる」(45歳/女性)

「ニチレイの炒飯。ガツンとした炒飯が食べられる」(29歳/女性/学生・フリーター)

「100円ローソンの冷凍の高菜チャーハン。100円以上の価値あり」(45歳/女性/主婦)

「電子レンジで簡単に食べられる」(43歳/女性)

冷凍庫に常備しておけばいつでもレンチンで食べられるスイーツ系も人気だった。

「ニチレイフーズの今川焼。甘さがちょうどいい。おいしい」(51歳/女性/主婦)

「今川焼。ふだん購入しないデザートを、手軽に家で食べられる」(38歳/女性/主婦)

「セブンイレブンの大学いも。温めた後も飴のところがカリカリで、いもはホクホクして、しっかり甘いところが何より気に入っている」(27歳/女性/学生・フリーター)

「ニチレイたいやき。皮の厚さや、アンコの甘さ等が好みでおいしい」(49歳/女性)

「セブンイレブンの大学いも。めちゃくちゃおいしいんです! 解凍するだけで食べられて、冷凍だから常備できるし最高です。カリカリで甘さもちょうどよくて、必需品」(54歳/女性/主婦)

■「おすすめの冷凍食品」
1位 餃子
2位 パスタ
3位 揚げ物
3位 野菜
5位 チャーハン
5位 スイーツ
7位 麺類(パスタ以外)
7位 果物
7位 枝豆
7位 お好み焼き

© 株式会社双葉社