鎌田大地は追放、ラツィオ会長が怒りを露わに「うんざりしている」「金銭目的の選手は追放する」

クラブの怒りを買った鎌田大地[写真:Getty Images]

ラツィオのクラウディオ・ロティート会長が、退団が確定的となった日本代表MF鎌田大地(27)について言及した。

今シーズンからラツィオでプレーしている鎌田。マウリツィオ・サッリ監督の下では厳しい時期を過ごしていたが、監督が退任しイゴール・トゥドール監督が指揮を執ると、ポジションを再確保。シーズン終盤に輝きを取り戻していた。

チーム内の自身の立ち位置から、今夏の移籍が濃厚とされていた中、トゥドール監督の信頼を得たことで残留へと心境の変化が。来シーズン以降もラツィオでプレーするものとみられていた。

しかし、オプション行使期限が迫っていた中で、事態が急転。鎌田側の要求が変わったとして交渉が暗礁に乗り上げると、アンジェロ・ファビアーニSD(スポーツ・ディレクター)が「我々は合意していたが、予想外の、非常に無礼な事態に直面することとなった。私は誰にかに脅迫されているわけでもないし、この“恐喝”について議論することには興味がないと冷静に言った。彼は安心して去って行くことになるだろう」と鎌田の退団を認めつつ、怒りを露わにしていた。

そんな中、ロティート会長もイタリア『コリエレ・デッラ・セーラ』を通じてコメント。鎌田に対して苦言を呈しつつ、退任も噂されたトゥドール監督についても言及した。

「私にとってトゥドールは不満に思っているとは言ってきていない。やるべきことはたくさんあり、我々を脅迫できると考えている選手たちにはうんざりしている」

「我々はラツィオが到着点であり、このシャツに愛着を持つ選手を求めている」

「一方で、とんでもない要求をし、我々を困らせようと考える選手や代理人がいる」

「鎌田に対しては、1年間の更新と、250万ユーロ(約4億2500万円)の契約金を求めてきた。しかし、ここで我々を恐喝できると考える人々は、間違ったカテゴリーに入れられる」

「金銭目的だと判明した選手は全て追い出し、ゼロからスタートする」

「監督を変える?そんな理由はない。クローゼ? それはない。トゥドールが他のチームに行くとは思えない」

鎌田側の要求に対しては、倹約家としても知られているロティート会長も怒りを示しているとのこと。また、退任の噂もでたトゥドール監督は残留し、後任候補に挙げられたクラブOBで元ドイツ代表FWのミロスラフ・クローゼ氏の招へいもないとした。

© 株式会社シーソーゲーム