ネットは必要性考え活用を 宮崎市でデジタル教育シンポ

スマホやタブレット端末が普及する現代社会の教育について意見を交わしたシンポジウム=2日午後、宮崎市総合福祉保健センター

 「子どもの権利条約」宮崎の会(成見幸子会長)は2日、デジタル社会の教育を考えるシンポジウムを宮崎市総合福祉保健センターで開いた。会員ら約50人が参加し、パネリストとして医師と教諭、保護者3人が登壇。スマホやタブレット端末が普及する中、家庭や学校での教育の在り方について意見を交わした。

© 株式会社宮崎日日新聞社