「自分のできることを」三重の大学出身選手ら出場 都市対抗野球

【ジェイプロジェクトの(左から)玉越、岡田=5月30日、岡崎レッドダイヤモンドスタジアムで】

 社会人野球の二大大会の一つ、都市対抗野球大会の最終予選が各地区で行われている。東海地区では二次予選が愛知県岡崎市で始まり、三重県の大学出身の選手らも出場している。

 2020年以来の本戦出場を目指すジェイプロジェクト(名古屋市)には大卒6年目の今季コーチを兼任する四日市大出身の馬明慶太投手以外に、今春大学を卒業した皇學館大出身の岡田一晟、三重大出身の玉越暖基の両外野手が選手登録された。

 神戸監督によると、岡田は守備、玉越は選球眼も含めた得点力が期待されてのメンバー入りという。このうち、延長十回タイブレークで今大会初勝利を挙げた第3代表決定トーナメント1回戦の矢場とんブースターズ戦では玉越が6番、右翼手でスタメン入りした。

 安打こそなかったが、九回無死から四球を選んで出塁し一打サヨナラの場面をつくったほか、右翼から本塁への好返球も披露した。岡田もベンチからの声かけでチームに貢献した。

 ともに、大学時代に立てなかった全国の舞台を夢見て社会人の世界で奮闘中だ。4年ぶりの本戦出場に向け「自分のできることをしてチームを勝たせたい」(岡田)と意気込んでいる。

© 株式会社伊勢新聞社