【高校受験2025】鳥取県、公立高入試の日程…学力検査3/6

高校入学者選抜、転・編入学試験情報

鳥取県教育委員会は、2025年度(令和7年度)鳥取県立高等学校入学者選抜の日程と方針を発表した。一般入学者選抜の学力検査は2025年3月6日、追検査は3月12日、合格発表は3月17日に実施する。

一般入学者選抜は、2月14日から18日に出願を受け付ける。実施期日は3月6日と7日(学力検査は3月6日)、合格発表は3月17日。学力検査当日にインフルエンザ等やむを得ない理由で欠席した場合は、追検査を3月12日に実施する。

特色入学者選抜は、出願期間が1月23日および24日、実施期日が2月3日、合格発表が2月10日。再募集入学者選抜は、出願期間が3月21日および24日、実施期日が3月25日、合格発表が3月26日。

通信制課程における入学者選抜は、3月4日から27日(土日・祝日を除く)の出願期間のうち、各募集高等学校が定める期日を実施期日とする。選抜は出願時に実施。選抜結果は、入学志願者全員に対して通知する。

入学者選抜方針によると、特色入学者選抜の募集人員は、すべての学科またはコースにおいて募集定員の50%以内とする。ただし、高等学校長が特に必要と認める場合は、県教育委員会と協議して割合を定め、募集することができる。検査では、入学志願者全員に面接または口頭試問を実施。学科やコースの特性により、学力検査、作文または小論文、プレゼンテーションおよび実技検査のいずれか1つ以上を選択して実施する。

一般入学者選抜では、入学志願者全員を対象に学力検査と面接を実施。学科またはコースの特性により、必要に応じて作文および実技検査を実施する。学力検査の教科は、国語・数学・社会・理科・英語の中から、3教科以上を実施する。検査時間は、各教科50分間、英語のみ60分間。配点は各教科50点。学力検査の合計得点と調査書の合計評定との比率は、8対2から2対8までの範囲内とする。

いろは

© 株式会社イード