100均ダイソー 「BBQ&キャンプ飯」の片づけが倍速で終わる「便利アイテム3選」

100均グッズを活用して、もっと楽にキャンプ飯の片づけを!

キャンプに行った際には楽しいことに時間を費やし、面倒な撤収作業はなるべくスピーディーに済ませたい。そこで、今回はキャンプの撤収スピードが格段に上がるDAISO(以下、ダイソー)の商品を3つ紹介していく。

■バーベキュー便利シート

キャンプでバーベキューをする人は多いだろう。しかし、後片付けは結構大変な作業であり、特に肉や魚の脂汚れがびっしり付いた網や鉄板をきれいにするには時間がかかる。

そこで、おすすめする商品が「バーベキュー便利シート」だ。使い方は簡単で、網の上にこのシートを敷いて調理するだけである。フッ素加工が施されているので、どんな食材でも焦げ付きにくく、きれいに焼ける。使用後はキッチンペーパー等でさっと拭き取った後に、食器用洗剤で洗うだけで再利用できる。

網と違って何度もたわしでこするような作業は不要なので、大幅な時短になる。また、シート自体は薄くて軽いので、荷物が多いキャンプにはぴったりの商品だ。

●ダイソー バーベキュー便利シート

価格/110円(税込)
カラー/ブラック
サイズ/30.3cm×30.3cm

鉄板代わりに網の上に載せるだけで、網やグリルを汚すことなく調理が可能。フッ素加工が施されているので焦げ付きにくく、洗って再利用ができる。耐熱温度は260℃。炭から15cm以上離して使用する。

■アルカリ電解水

キャンプではなるべく洗い物を出したくないが、調理器具や食器などは少なからず出てしまう。炊事場が近くにない場合もあり、「水道のない場所でも油汚れをきれいに落とせたらいいのに」と思うキャンパーは多いだろう。

そこで役立つ便利グッズが「アルカリ電解水」だ。アルカリ電解水は、界面活性剤を使用していないにもかかわらず、油汚れを落とすことができる。また、除菌効果もあるので、食事以外の場面でも利用できる優れものである。

●ダイソー アルカリ電解水

価格/110円(税込)
サイズ/幅9cm×長さ5.4cm×高さ18cm

リビングやキッチン、ベビー用品など、洗剤を使いたくない場所で使用できるクリーナー。界面活性剤不使用で、水を電気分解した100%アルカリ電解水。頑固な油汚れや時間がたった油汚れ、機械油を落とすには適さない。スプレータイプ以外にもウェットシートタイプがある。

■まな板シート

キャンプ料理で使う食材は肉や魚、野菜と種類が多い。肉や魚を切るときに、まな板の臭い移りや衛生面は気になるところ。まな板をいくつも持参するのはナンセンスだが、食材ごとに都度まな板を洗うのも面倒なものだ。

そこで活躍するのが「まな板シート」。ラップのようにロール状になっており、食材の種類や大きさに合わせて好きな長さにカットできるのが最大のポイント。まな板の上にまな板シートを敷いて食材を切れば、まな板は汚れないうえ、カットした食材を簡単に移動することもできる。ペラペラな見た目とは裏腹に、破れにくく、抗菌剤入りなので衛生面も安心だ。使用後はシートを捨てるだけなので、洗い物を減らすことができ、時短にもつながる。

以上が、キャンプの撤収スピードが上がるダイソー商品3選だ。いずれも低コストかつ高パフォーマンスの商品なので、一度試してみる価値はある。せっかくキャンプに行くのだから、面倒なことは便利グッズに任せ、思いっきり楽しむことをおすすめする。

●ダイソー まな板シート

価格/330円(税込)
サイズ/24cm×5cm×5cm

臭い移りが気になる食材での使用におすすめ。食材ごとにまな板を使い分ける必要がない。抗菌剤入りで衛生的。詰め替え用は220円(税込)で購入可能。

© 株式会社双葉社