「憧れのオフィス街」ランキング。日本橋や有楽町を抑えたのは、“あのオフィス街”だった

東京で働きたい憧れのオフィス街ランキング

【こちらも読みたい】2024年度の新入社員に聞いた「入社の決め手」は?第1位が納得の理由だった【ランキング】

憧れのオフィス街はありますかーー。

AlbaLinkが運営する訳あり物件買取ナビは、関東エリアに住む男女361人を対象に「東京で働きたいオフィス街」についてのアンケートを実施。その結果を6月3日に発表した。

東京で働きたい憧れのオフィス街は?

7位 銀座(22票)

7位には、交通利便性の高く、ブランド力も備えた銀座がランクイン。「高級感があり、おしゃれな雰囲気もあるからです。百貨店なども多いので、仕事帰りに自分へのご褒美を買うなど楽しめそうです(30代 女性)」、「銀座というだけでステータスを感じます(50代以上 男性)」などの声が寄せられました。

6位 渋谷(24票)

6位は、「渋谷」。「IT系ベンチャー企業が多く集まるため、ベンチャー企業に興味がある私にぴったり(20代 男性)」「活気あふれる雰囲気の中で働くことで、新しいアイデアや発想が生まれやすくなると思いました(30代 女性)」など「若者・ファッションの街」「流行の中心地」としてはもちろんのこと、オフィス街として再開発が進み、IT企業に興味がある人からの人気も集めました。

5位 新橋(25票)

5位には、昔からオフィス街として知られる「新橋」が選ばれました。「昔ながらのオフィス街で、落ち着いた雰囲気で働けそうだから(30代 男性)」や「小洒落すぎていなくて、昔ながらの飲食店が多そうなので(40代 女性)」などおしゃれすぎない街の雰囲気が支持を集めたようです。

4位 新宿(26票)

4位は、「新宿」でした。「百貨店や飲食店が多く、仕事帰りに買い物や食事に寄れて、気分転換になりそうだから(30代 女性)」「食事や休憩に適したお店が多数あって、気分転換も図りやすい(50代以上 男性)」などオフィス街と商業施設のどちらもが充実している点を評価する声があがりました。

3位 日本橋(31票)

3位には、「商業の街」として古くから栄えて、現在は金融系の企業が多く集まる「日本橋」がランクイン。「日本橋で働いているとかっこいいと思うから(30代 男性)」「歴史ある一流の企業が揃っている。交通の便がいい。おいしいお店も揃っている(50代以上 男性)」など「かっこいい」「知的」といったイメージを持つ人が多いようです。

2位 有楽町(34票)

2位は、大手企業や官公庁のオフィスが集結する「有楽町」。「ランチに行けるお店が充実していそう。どんなところからでもアクセスが良さそう(20代 女性)」や「商業施設や映画館なども充実しているから(50代以上 女性)」などイベントや文化施設などが充実しているとの声が寄せられました。

1位 丸の内(85票)

最も多くの票を集めたのは、東京駅と皇居に挟まれた日本屈指のオフィス街「丸の内」。「大手企業のオフィスが多くあり、ビジネスパーソンが多い。街がきれい(20代 女性)」や「交通の便が良い。帰りに東京駅の地下でおいしいスイーツが買える(50代以上 男性)」など、街並みの美しさや、東京駅に近いという交通アクセスの良さが人気を集めたようです。

東京で働きたい憧れのオフィス街

© ザ・ハフィントン・ポスト・ジャパン株式会社