【菅井さんの天気予報 6/3(月)】6月の北海道は紫外線が最強!“光老化”に気を付けて 少しの外出でも対策を

(菅井貴子気象予報士が解説)午後5時40分現在

◆きょうの3日(月)の気温

けさは上士幌町糠平で、氷点下まで下がりました。

先週から、内陸部を中心に冷え込む日が続いています。

日中も、前日より気温が上がらず、

札幌は19.9℃で、20℃を下回ったほか、

室蘭は13.8℃で、太平洋側は冷たい雨が降り、

15℃に届かなった所がほとんどでした。

◆きょう3日(月)の雨雲

朝から、道南や太平洋側で、雨雲がかかりましたが、

午後は、上川北部でも、にわか雨に見舞われています。

夜にかけては、札幌など、南西部も、ひと雨あるかもしれません。

大きな崩れはありませんが、土に水がしっかりしみこむ雨量です。

◆あす4日(火)の天気・気温

日本海側やオホーツク海側は、午前中は日差しが強いでしょう。

午後は、雲が増え、夜は山沿いを中心に雨が降りそうです。

道南や太平洋側は、一日を通して、低い雲に覆われるでしょう。

予想最高気温は、札幌で19℃、旭川22℃、函館・帯広17℃です。

◆札幌の10日間予報 4日(火)~13日(木)

5日(水)は雲が多く、最高気温でも15℃と、寒の戻りとなりそうです。

6日(木)から週末にかけては、気温が上昇し、

8日(土)の予想最高気温は27℃です。

週明けにかけても25℃以上で、4日連続の夏日です。

YOSAKOIソーラン祭りや北大祭は、暑さの中での開催となりそうです。

◆光老化

6月は夏至を迎えますが、太陽から地球に届くエネルギーが最も多くなります。

紫外線を中心に、太陽からの光は、肌の老化を急速に進ませる波長もあり、

「光老化」と呼ばれます。

太陽光線を長時間無防備に浴びると、

肌は、しみ、いぼ、小じわ、たるみが発生します。

これらの症状は、自然老化でも、現れますが、

光老化が加わると、症状が顕著に出てしまうのです。

◆全道の週間予報 4日(火)~10日(水)

今週は全道的に気温変化が大きくなりそうです。

5日(水)は、肌寒く、網走は最高気温でも9℃です。

週末は、一転して、夏本番の暑さで、

道東の内陸部では、30℃以上の地域があるかもしれません。

暑さへの備えを進めておきましょう。

© 北海道文化放送株式会社