プラ製ストロー大量に余ってない?超便利なお掃除グッズに大変身するんです♡

暮らしニスタ人気記事をピックアップ!今回は、詰まりがちな洗面台の「排水口」をササッときれいにする裏ワザをご紹介します。

使うのはストロー1本だけ!

100円ショップでストローを買ったものの、1袋に250本とか大量に入っていて、使い切れず、たくさん余ったまま放置。

どうしようかと考えているときに、排水口のお掃除に使えることを知りました。

お風呂などの排水口にたまった髪の毛も、ストロー1本でごっそり取れてしまいます。

実際の写真ではなく、髪の毛の代わりにカラー糸で再現してみました。

材料

・ストロー
・はさみ

ストローをはさみで切る

写真のように、ストローの側面にはさみで切り込みを入れていきます。

1本に10数カ所

切りこみは、1本につき10数カ所入れます。

これで排水口をごそごそすると

斜めの切り口に髪の毛が引っかかり…

髪の毛が

ごっそり取れてしまいます♪ストロー1本でもじゅうぶんですが、もっとたくさん取りたいときは2~3本まとめて使ってもいいです。

アイデア/花ぴーさん ※記事を再編集して配信しています。

© 株式会社主婦の友社