【注目2歳馬】雨を含んだ稍重馬場でラスト11.0-10.9の瞬発力 スワーヴリチャード産駒ミリオンローズが新馬戦V

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

折り合いに課題も素質の高さを証明

6月が始まると、同時に来年のクラシック戦線を目指す2歳馬たちがデビューを迎える。

世代最初となった京都芝1600mの新馬戦は牝馬のダノンフェアレディが1:33.8の好タイムで勝利。その一方で、撮影した東京競馬場のレースからも素質の片鱗を見せつけた牝馬がいた。今回の注目2歳馬では、2日(日)の東京5R・芝1600m牝馬限定戦を勝利したスワーヴリチャード産駒ミリオンローズをピックアップする。

J.モレイラ騎手騎乗の新種牡馬アドマイヤマーズ産駒のエンブロイダリー、木村哲也厩舎が送り出す同じく新種牡馬サートゥルナーリア産駒のクライスレリアーナなど好メンバーが揃った一戦となった中、横山武史騎手を背に出走したミリオンローズは2番人気の支持を集めた。

ゲート内で落ち着かずやや出遅れる形となるも、3番手のインを追走。直線は最内を突き、残り400mの標識を過ぎたあたりで早め先頭へ。ゴール前はエンブロイダリーとクライスレリアーナも中団から追い込んできたが、そのまま1/2馬身差で押し切るという内容だった。

勝ちタイムは1:36.4。未明から早朝にかけて10.0mmの雨量を計測し馬場状態は稍重でのレースとなったこと、前半800mの通過が50.0(13.1-11.7-12.3-12.9)とかなり遅いペースとなったこともありタイムとしては平凡ながら、ラスト11.0-10.9というラップを刻んだ脚力は素質の高さを証明するに値するものだったと言えるだろう。

レース1週前の追い切りでは美浦Wコースでラスト10.9をマークしていたように、戦前から瞬発力はありそうという印象を持っていたが、同時に折り合い面の不安ものぞかせていた。実際にレースでも序盤に同様の素振りがあったことから、その点が今後の課題となりそうだ。

敗れた馬では、2着エンブロイダリーと3着クライスレリアーナがともに4角7番手から上がり33.2、33.3をそれぞれマークした。4着エストゥペンダには3馬身1/2差をつけており、すぐに勝ち上がれる能力は示した。

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

セレクトセールで3億3000万円

続く東京6Rの芝1400m戦では、三浦皇成騎手が騎乗した2番人気のKingman産駒スターウェーブが勝利。このレースも600m通過36.7(13.1-11.3-12.3)とペースが遅かったが、好スタートから5番手に控える競馬で直線は馬群を捌いて内に進路を取ると、ゴール前は余裕がありながら1番人気のカルデライトに1馬身1/4差をつけた。

勝ちタイムは1:22.9。レース内容も完成度が高く、セレクトセールにて3億3000万円という高値で取引されただけのことはある。このレースぶりなら距離はマイルにも対応できそうな印象を受けたデビュー戦だった。

ⒸSPAIA(撮影:三木俊幸)

ライタープロフィール
三木俊幸
編集者として競馬に携わった後、フリーランスとなる。現在はカメラマンとしてJRAや地方競馬など国内外の競馬場を飛び回りつつ、ライターとしても執筆している。



© 株式会社グラッドキューブ