Electraのハイブリッド電気実験機「EL-2 Goldfinch」、パイロット試験飛行で初の超短時間eSTOL離着陸を達成

Electra社の副社長兼ジェネラル・マネージャーであるJPスチュワート氏は、次のようにコメントしている。

スチュワート氏:本日のマイルストーンは、我々のeSTOL機が、300フィートより短いスペースからの運航という、我々ができると言ったことを実現する能力を持つことを証明した、信じられないような成果です。 低速での機体のハンドリングは非常に優れており、我々の分析結果とよく一致しています。現在進行中のテストキャンペーンでは、アプローチでさらに低速飛行を可能にし、STOL離着陸性能をさらに向上させるための「スラスト・バイ・ワイヤ」飛行制御システムなどの技術開発を続けていきます。

テスト飛行は2024年4月から5月にかけて、バージニア州のマナッサス・リージョナル空港とウォレントン・フォーキエ空港で行われた。最長飛行時間は1時間43分。キャンペーン中、航空機は170フィート未満で離陸し、114フィート未満のグランドロールで着陸した。航空機は高度6,500フィートに達し、離着陸時に25ktの低速飛行を行った。

この飛行試験プログラムから得られたデータや洞察は、Electraの9人乗り商用eSTOL航空機の設計に反映され、FAA Part 23規制の下で2028年の商業運航開始を目指すという。

Electraのブロー・リフト設計は、8個の電気モーターを使用して翼の揚力を大幅に増加させるもので、eSTOL機の離着陸に必要なスペースは、従来の航空機のわずか1/10だ。これにより、今日ではヘリコプターしか到達できない場所へのアクセスが可能になる。静かな電気モーターは、騒音と排気ガスを大きく低減し、地域社会に優しい運航を実現するとしている。ハイブリッド・エレクトリック・パワーにより、地上の充電ステーションを必要としない長距離飛行が可能だという。

▶︎Electra

© 株式会社プロニュース