ソファの下で無邪気に遊んでいたのに、突然「電池切れ」してしまった子猫 行動からわかることは?|獣医師解説

睡魔は突然やってくるものですが……。

引用元:@himaritomugi

ソファの下からひょっこり顔を出しているのは、X(旧Twitter)ユーザー@himaritomugiさんの愛猫・ひまりちゃん(撮影時、生後4カ月/マンチカン)。可愛らしい表情になんとも癒されますが、このあとさらに胸キュンな展開が待っていました。

遊んでいたら……

引用元:@himaritomugi

ひまりちゃんは、ソファの下の狭いスペースで遊んでいるのでしょうか。モゾモゾと動いていて、なんだかとっても楽しそう!

無邪気なひまりちゃんですが、その瞬間は突然やってきました。

電池切れ

引用元:@himaritomugi

ひまりちゃんは突然の睡魔に襲われたのか、「電池切れ」してしまったんです。前足をだら〜んと下ろして動きが止まる瞬間は、「ぷしゅ〜っ」という音が聞こえてきそうです。

可愛らしい電池切れの瞬間をおさめた動画には、「えええwwそんな突然 かわいすぎる」「電源オフになる瞬間が可愛すぎます」「活動限界」「充電し始めた!ルンバみたいw」「突然の睡魔」などと、反響のコメントが寄せられていました。

ひまりちゃんについて、飼い主さんに話を聞いた!

引用元:@himaritomugi

ソファの下で電池切れしていたひまりちゃんですが、当時のひまりちゃんはソファの下が楽しい場所だったらしく、好きなおもちゃなどをいっぱい隠していたそう。

そんなひまりちゃんは、お迎えしたときから元気いっぱい! 全力で遊んでいたかと思ったら、ところかまわずいきなりスイッチが切れたかのように寝ていたといいます。

当時のひまりちゃんについて、飼い主さんはこのように話していました。

飼い主さん:
「遊び回っていると思ったらいきなり、本当にいきなりいろんなところで寝ていました(笑) 寝ていると思ったらちょっとした物音で目を覚まし、遊びに出ようとしてすぐに力尽きて寝ている、なんてことも。

ごはんを食べている最中や、ケージから出る途中で寝たりすることもありましたね」

ほかにも、ひまりちゃんの行動で笑ったというエピソードが

引用元:@himaritomugi

飼い主さんいわく、ひまりちゃんは「猫のくせに全然眠らず、常に走り回っているような活発な性格のコ」なのだそう。日常でおもしろ可愛い姿をたくさん見せてくれるそうです。

そのなかでも、「ひまりちゃんの行動に笑った!」というエピソードを教えてくれました。

飼い主さん:
「自分のしっぽを追いかけてくるくる回っていたのですが、捕まえられなくて“やんのかポーズ”をしていたときは、家族みんなでめちゃくちゃ笑っちゃいました!」

【獣医師解説】突然「電池切れ」する猫の心理

引用元:@himaritomugi

ひまりちゃんは、ソファの下の狭いスペースで遊んでいたかと思いきや、突然電池切れしてしまったそうです。この光景からは、どのようなことが読み取れるのでしょうか。

ねこのきもち獣医師相談室の岡本りさ先生に聞きました。

岡本先生:
「ひまりちゃんの姿からは、遊んでいて体力が尽きた、狭い場所に安心して睡魔が襲ってきた、という可能性が考えられます。

ひまりちゃんのように、遊んでいる最中に突然『電池切れ』するかのような行動を見せやすい猫は、子猫や大らかな性格のコに多いかと思います」

ソファの下で無邪気に遊んでいた子猫、「活動限界」を迎えて…「電池切れ」する様子にクスッとする!

(監修:ねこのきもち獣医師相談室 獣医師・岡本りさ先生)
写真提供・取材協力/@himaritomugiさん/X(旧Twitter)
取材・文/雨宮カイ
※この記事は投稿者さまに取材し、了承の上制作したものです。2024年5月時点の情報であり、現在と異なる場合があります。

© 株式会社ベネッセコーポレーション