仲里依紗、初挑戦した監督作の主演はロバート秋山 セリフ排除で魅力熱弁「眼力が大好きなんです」

オープニングセレモニーに出席した仲里依紗【写真:ENCOUNT編集部】

監督業は「すべて難しい」

俳優の仲里依紗が4日、都内で行われた国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア 2024」のオープニングセレモニーに出席した。初めて挑戦した監督業などについて語った。

仲は今回、俳優が監督を務める『WOWOWアクターズショートフィルム4』に参加。ホラーテイストの作品『撮影/鏑木真一』を手がけた。

監督業の感想を問われて「難しかったのは、すべて難しかったです」とニッコリ。「監督って、こんなに大変なんだ、と。やってみないと分からない。自分が母親にならないと分からなかったことだったり、なんか、本当に身を持って(分かった)。『こんなご苦労をされてたんだ』って分かった。今後は食い気味で『はい!』と言うようにしようと思って。監督の言うことは絶対。それくらい、監督のありがたさがすごく分かった」と話した。

続けて「楽しかったのは編集。私、もともとYouTubeでも編集をやっているので、音をつけたり、そういう映像を作り上げるのがとても楽しかった印象があります」と述べた。

また、同作の主演を務めたのはロバートの秋山竜次。セリフがほとんどない。

それらの点について仲は「私、秋山さんの眼力が大好きなんですよ。本当に大好き。いつもその眼力が面白い方向にいっちゃう。絶対、この眼力で、私は何か秋山さんの違った面を撮りたいな、と。本当にただの秋山さんのファン」とニッコリ。「そして私自身がホラーが好き。主役が喋らないって、どんなストーリーになるだろうって。(作品のプランなどは)本当にざっくり。けっこう、主役やると説明が多くて苦労することが自分自身多いので、主役喋らないってやってみたいな、と。それをどんどん組み込んででき上がった」と話した。

主役が無言という点は徹底し、「ちょっと『あ、うん、うん』っていうセリフが一言だけあったんですけど、それも消しました。『すみません、それ言わないでください』って言って。なるべく喋らせない」と言い、「編集でも消しました」と明かした。

同セレモニーには、他にも『WOWOWアクターズショートフィルム4』に監督として参加した千葉雄大、福士蒼汰、森崎ウィンらが登壇。監督業の感想や制作現場の秘話、作品に込めたメッセージなどを語った。

同映画祭は、今回で26回目を迎える米国アカデミー賞公認の国際短編映画祭。本年は「Illuminate Your Life ~いのち 照らせ セカイ照らせ」をテーマに、映画祭史上初となる、全編全てをAIが制作したショートフィルムや、パレスチナの難?キャンプを舞台にした物語、ミサイル攻撃を生き残った人々のスマートフォンフッテージから制作されたドキュメンタリー、宗教や文化の違いを背景に描かれるダイバーシティを訴えかける作品など、現代の「いのち」や「人生」、「生活」と、それを取り巻く「セカイ」を照らし出すショートフィルムの数々が集結している。6月17日まで開催される5か所のリアル会場と合わせ、世界約114の国と地域から集まった4936点以上の中から、選りすぐりの約270作品を上映する。映画祭の代表は別所哲也、フェスティバルアンバサダーはLiLiCo。ENCOUNT編集部

© 株式会社Creative2