アプリ外課金機能を構築できる新サービス「アプリペイ」本格稼働開始―まずはゲームアプリから展開

アプリ外課金機能を構築できる新サービス「アプリペイ」本格稼働開始―まずはゲームアプリから展開

デジタルガレージは、国内初のオンラインショッピングモールサービス「アプリペイ」の本格稼働を開始しました。

同社は「アプリペイ」の本格稼働にあたって、まずはゲームアプリ事業者とゲームユーザーに向けてサービスを提供し、今後は対象領域をゲーム以外にも拡大していく予定です。

「アプリペイ」は、決済システム、WEBページ(CMS生成)、カスタマーサポート、マーケティングの機能を提供する、国内初のオンラインショッピングモールサービス。アプリ事業者は、Webページ制作やシステム開発の手間とコストをかけることなく、アプリ外課金決済の仕組みを簡単に構築でき、決済手数料の負担を大幅に軽減することができます。ユーザーは「アプリペイ」に登録するだけで、クレジットカードをはじめとした複数の決済手段を利用でき、様々なアプリの課金決済を簡単に行えるようになります。

iOSやAndroidなどのモバイルアプリにおいては、デジタルコンテンツ購入がアプリ内に制限されており、事業者間の競争阻害やアプリ事業者の収益圧迫などの問題が指摘されています。EUではデジタル市場法(DMA)が施行され、プラットフォーマーの市場独占を規制する動きが強まっており、日本においても「スマホソフトウェア競争促進法案」が衆議院本会議で可決され、今国会で成立する見通しとなっています。

こういった社会情勢の変化を受け、デジタルガレージはグループ会社のDGフィナンシャルテクノロジーによる総合決済サービスを活用し、2023年より「アプリペイ」を一部ゲーム事業者に向けてサービス展開してきました。

今後、「アプリペイ」はオンラインショッピングモールに留まらず、アプリ事業者の自社ショップ構築や国内の有力なアプリ事業者の海外展開の支援も実施予定。また、対象領域をゲームに限らず、コミックや動画配信へも拡大し、ユーザートラフィックを生み出すメディア機能の拡充も進めていくとしています。

デジタルガレージ 代表取締役 兼 社長執行役員グループCEO 林 郁氏コメント

欧米ではすでに進んでいるデジタル市場開放の流れが、日本にもようやく到来しようとしています。スマホのアプリにおける決済手段の開放により、様々な事業が活性化し、ユーザー体験の向上・企業経営効率の向上に大きく寄与すると考えています。当社は今後も、テクノロジーを通じて新たなサービスを生み出し、世の中に新たな価値を提供していきます。

デジタルガレージ 取締役 兼 専務執行役員 Chief Architect 伊藤 穰一氏コメント

グローバル・デジタルプラットフォームは2000年代以降、イノベーションによって市場を築き、現代社会にとって不可欠な存在となりました。今後、スマホアプリの領域においてオープンな競争が促進されることで、さらなるイノベーションにつながることを期待しています。

© 株式会社イード