Web3事業などを行うSBIデジタルハブがSBI e-Sportsを吸収合併へ

Web3事業などを行うSBIデジタルハブがSBI e-Sportsを吸収合併へ

SBIデジタルハブは、2024年8月1日付でSBI e-Sportsを吸収合併することを決定したと発表しました。

SBIデジタルハブは、Web3に関連した新規事業開発やプロジェクト推進、各種コンサルティングサービスを提供しています。また、API提供事業者と利用者を繋ぐマッチングプラットフォーム「API Hub」を運営しています。

一方、SBI e-Sportsは、SBIグループのeスポーツ分野への新規参入に伴い、2020年6月に設立。プロeスポーツチーム「SBI e-Sports」の運営や、公式VTuber「春水レイ」の運営、光回線サービス「SBI e-Sports NET / SBI e-Sports ひかり」の提供などを行っています。

SBIデジタルハブは、SBI e-Sportsが行っている事業を「デジタルエンターテインメント事業」として引き続き運営することで、事業開発支援やコンサルティングを行うWeb3・DX事業、ブロックチェーンや生成AIを活用したゲーム等を、プロeスポーツ選手やVTuberを通じて多くのユーザーに発信することができるとしています。

© 株式会社イード