【ダイソー】細長~い袋に何入れる?暑がりさん必見の便利グッズです!

今回ご紹介する100均アイテムは、ダイソーで見つけた細長~いジップバック。一体何を入れるものなのでしょうか?ぜひ想像しながら続きをどうぞ!

どんなものを入れるの?

底にマチがあって表面には目盛りとクマのイラスト。ボールペンと比べるとちょっと長すぎます。

そして注目は上の方に書いてある「この線を上限に水を入れて下さい」という一言…え、水?

これからの季節に活躍しそう♪

その名も「極太水筒用氷棒」110円(税込)。実はコレ、水を入れて水筒用の大きな氷を作るための袋なんです。

どんな商品?

直径4cm×長さ20cmまでの氷が作れます。1.5L〜2Lの水筒用ですが、200mlの線のところまでで凍らせれば500mlのプラスチックボトルにも使えました!

ペットボトルを丸ごと凍らせたときの「溶けるまでなかなか飲めない!」というイライラもこれで解決♪

水筒に入れる飲み物と同じものを凍らせれば、薄まって最後の方は味がしない…というがっかりもありません!

使い方は、パッケージに書いてあります

1.水を入れてチャックを閉める
2.なるべく立てて冷凍庫へ(わが家の一般的な冷凍庫で8〜10時間ほどで凍りました♪)

凍ったら流水に潜らせると取り出しやすい…とのこと。そのとおり、1〜2分流水で表面を溶かせばするんと取り出せました。

しかし、ここで問題発生!

立てて冷凍庫に入れると、ぐにゃっとした氷になってしまったのです(私だけ?)。そこで、ちょっとした工夫を!

水の高さと同じ深さにカットした牛乳パックに立てればお行儀よく固まってくれます。パック1本に2〜3本立てられます。

ということで今回は、暑い夏を乗り切るお助けアイテムのご紹介でした!暑がりさんたちはぜひ試してみてくださいね。

写真・文/emicomb ※人気記事を再編集して配信しています。

© 株式会社主婦の友社